本文
【事業者向け】商工労働関係の制度・セミナー等のご案内
商工労働関係の制度・セミナーの情報を掲載します。
全事業者の方へのご案内
【雇用・労働について】
・京都府特定(産業別)最低賃金が改正されました【京都労働局】<外部リンク>
・「令和6年度京都府最低賃金」が令和6年10月1日から改定されます【京都労働局】 [PDFファイル/1.27MB]
・「奨学金返済支援制度導入企業募集案内について」【京都府】<外部リンク>
・「京都働き方改革推進支援センターの無料相談について」【厚生労働省京都労働局】<外部リンク>
・「確かめよう労働条件」について【厚生労働省労働基準局監督課】<外部リンク>
・「よりよい生活をバックアップ」について【京都労働者福祉協議会】 [PDFファイル/4.33MB]
・丹後地域の就職相談窓口について
・「令和6年度(第75回)全国労働衛生週間について」【厚生労働省】【令和6年度終了】<外部リンク>
・中小企業退職金共済制度について【厚生労働省】 <外部リンク>
・「年次有給休暇の計画的付与制度」について【厚生労働省】<外部リンク>
・雇用関係の助成金について(厚生労働省)<外部リンク>
・働き方改革推進支援助成金のご案内
勤務間インターバル導入コース<外部リンク>
労働時間短縮・年休促進支援コース<外部リンク>
団体推進コース<外部リンク>
・「全国労働衛生週間」について<外部リンク>
・小規模企業共済について<外部リンク>
【支援/補助(助成)金/優遇制度/保証制度について】
・「令和7年度 小規模企業共済制度及び中小企業倒産防止共済制度(経営セーフティ共済)について」【中小企業基盤整備機構】<外部リンク>
・「京都府太陽光発電等導入促進事業補助金(駐車場編)」について<外部リンク>
・生産性向上特別措置法に係る「先端設備等導入計画」の認定について
・宮津市事業者Dx対応支援補助金について【令和6年度終了】<外部リンク>
・「京都省エネ家電購入キャンペーン」について(京都府)<外部リンク>
【研修/講座/セミナー/受験/交流会について】
・2024年度「中小企業活性化担当者研修会」開催のお知らせ【2025年1月30日(木曜日)】<外部リンク>
・「京都府生涯現役クリエイティブセンター デジタルスキル向上講座」について【令和7年1月22日(水曜日)~3月5日(水曜日) 全4種】<外部リンク>
・人材確保・離職防止に有効な「働き方」~育児介護休業法改正の基礎知識とテレワーク活用方法~【令和7年1月28日(火曜日)】<外部リンク>
・「第4回労働者協同組合ろうきょうオンラインセミナー」開催のお知らせ【令和6年「12月18日14時~16時】<外部リンク>
・ハローワーク「パソコン基礎科2/丹後」開催のお知らせ【申込締切日:令和6年度終了】<外部リンク>
・「過重労働解消のためのセミナー」について【厚生労働省】【令和6年11月~令和7年1月まで】 [PDFファイル/1.22MB]
・広報力向上セミナー「初心者でも安心!WordpressとBase+SNSの基礎から講座」について【京都産業21北部支援センター】【令和6年度終了】 [PDFファイル/2.11MB]
・「リカレント研修参加者募集について」【京都府】【令和6年度終了】<外部リンク>
・令和6年度「現場改善ワークショップ(デジタル活用)」について【京都産業21北部支援センター】<外部リンク>
・令和6年度「コーチング研修(中堅社員向け)」について【京都産業21北部支援センター】<外部リンク>
・2024 中小企業魅力発信研修交流会の開催について【令和6年度終了】<外部リンク>
・「京都学びフェスタ2024」開催について【令和6年度終了】<外部リンク>
・「IT・Iot活用事例セミナー・デモ展示によるツール紹介」について【京都産業21北部支援センター】【令和6年度終了】<外部リンク>
・「就業環境整備改善支援セミナー」の開催について【厚生労働省】【実施期間 令和6年8月~令和7年1月末日まで】 [PDFファイル/935KB]
・第2回食品バイオ技術セミナーについて [PDFファイル/1.19MB]
・「中小企業の販売促進・広報のためのホームページ・SNS活用ワークショップについて」【令和6年度終了】【京都産業21北部支援センター】<外部リンク>
【認定・表彰について】
・【優秀産品の紹介】令和6年度のTango Good Goods認定状況について<外部リンク>
・「令和6年度中小企業優良従業員表彰の実施について」【京都府商工労働観光部】【令和6年度終了】<外部リンク>
・「第10回ものづくり日本大賞」の募集開始について【経済産業省】【令和6年度終了】<外部リンク>
旅館・飲食店の方へのご案内
・京都府「事業者向け食品表示講習会」【令和7年2月27日】<外部リンク>
・丹後地域特産品等開発アドバイザー事業(2023年情報掲載)【令和6年度予定】
製造業の方へのご案内
【支援/補助(助成)金/優遇制度/保証制度について】
・【京都府織物・機械金属振興センター】織物・機械金属等巡回支援事業のご案内<外部リンク>
【研修/講座/セミナー/受験/交流会について】
・令和6年度(後期)技能検定受検案内【令和6年度終了】<外部リンク>
・食品品質向上セミナー(地域におけるブランドつくり)<外部リンク>【令和6年度終了】
・京都産業21北部支援センター「技能検定対策講座(マシニングセンタ1級・2級実技)」開催について【令和6年度終了】<外部リンク>
・【京都府織物・機械金属振興センター】令和6年度 食品バイオ技術セミナー開催のお知らせ【令和6年度終了】<外部リンク>
・技能検定対策講座(機械加工1級・2級学科)について [PDFファイル/194KB]【令和6年度終了】
織物業の方へのご案内
【支援/補助(助成)金/優遇制度/保証制度について】
・丹後産地活性化推進事業に係る助成金<外部リンク>【令和6年度終了】
・【京都府織物・機械金属振興センター】織物・機械金属等巡回支援事業のご案内<外部リンク>
【研修/講座/セミナー/交流会について】
・丹後織物人材育成研修のご案内<外部リンク>
創業等を検討されている方へのご案内
令和6年度宮津の宝を育むチャレンジプロジェクト事業
・宮津市創業等支援事業補助金【令和6年度終了】<外部リンク>
・宮津市ふるさと納税型クラウドファンディング活用事業補助金【令和6年度終了】
・事業承継・引継ぎ支援について(中小企業庁)<外部リンク>
・第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)の公募について【令和6年度終了】<外部リンク>
支援機関等
・宮津商工会議所<外部リンク>(経営相談のほか京都府・商工会に関連した補助金の運営)
・公益財団法人 京都産業21<外部リンク>(京都府の補助金をはじめとする支援制度を運営)
・独立行政法人 中小企業基盤整備機構<外部リンク>(経済産業省が所管し、様々なツールを使った支援制度を持つ)
・京都府事業承継・引き継ぎセンター<外部リンク>(事業承継に係る相談窓口)
・京都府テレワーク推進センター<外部リンク>(Ict環境整備や人事評価、社員のメンタルケア等、様々な原因により導入・定着に課題を抱える中小企業を支援)