本文
中央会場である島崎公園芝生広場を出発し、金引の滝や盛林寺、宮津湾を見ながら海・里・滝を感じられるコースです。
獅子崎稲荷神社の小高い丘の上から見る天橋立は「雪舟観」とよばれ、国宝天橋立図に描かれた天橋立を見ることができます。
また、宮津市制施行70周年記念として、参加者は旧三上家住宅に無料で入館することができます(当日に限り)。ゼッケンが入場券になりますので見える位置につけていただき、係員の指示にしたがってお楽しみください。
島崎公園芝生広場 → 旧三上家住宅 → 金引の滝 → 盛林寺 → 撥雲洞トンネル → 府立海洋高校 → 獅子崎稲荷神社 → 島崎公園芝生広場
受付開始 7時30分~8時00分
出発式 8時15分
スタート 8時30分
いずれのコースも午後4時までに帰着してください。午後4時をもって大会を終了しますので、手荷物等の返却ができなくなります。
・スタート(島崎公園芝生広場)
赤と青の輪っかが気になる方は「宮津市で見かける不思議な“珍百景”!その正体は○○だった!」をご覧ください。
・芝生広場を出発し、左折します。
・宮津桟橋前を左折、右折、左折し、市民体育館とミップルの間の道へ進みます。
・市民体育館を右手に見ながら右へ進みます。
・西堀川国道交差点の信号を直進横断します。
・料亭魚善様前で右折すると、国指定重要文化財である旧三上家住宅が見えてきます。城下町、そして港町として栄えた宮津に根付く確かな気品と文化をぜひ感じてみてください。
・西堀川通りに戻って再び直進し、信号を左折します。
・太い道にぶつかるまで、新浜通りを直進します。
・府道新浜通り交差点を右折します。
・府道をしばらく直進します。
・宮津高校の看板が見えたら右折します。
・左折し、京都丹後鉄道の高架をくぐります。
・高架を越えてすぐに右折します。
・宮津高校を左手に見ながら道なりに進み、右折します。
・直進し、道なりに左折します。
・そのまま直進します。
・滝馬のT字路を右折します。
・金引の滝の看板が見えてきたら、分岐を右側へ進みます。
・チェックポイント〈金引の滝〉
・チェックポイントを過ぎたら来た道を戻り、滝馬のT字路を左折します。
・その後右折し、太い道にぶつかるまで直進します。
・分岐を右折します。
・十字路を直進します。
・農道を通り、そのまま直進します。
・突き当たりのT字路を左折し、すぐに右折します。
・そのまま直進します。
・道なりに左折します。
・T字路を右折します。
・しばらく直進します。
・府道に突き当たるので左折します。
・右折して横断歩道を渡り、盛林寺に向かいます。
・チェックポイント〈盛林寺〉
・盛林寺を出て横断歩道を渡り右折後、直進します。
・しばらく直進します。
・ファミリーマート前の交差点をそのまま直進します。
・しばらく道なりに直進します。
・岡所医院が左手に見える交差点で横断歩道を渡って右折します。
・そのまま直進します。
・横断歩道を渡って左折し、踏切を渡るまでしばらく直進します。
・踏切を渡ったら右折し、直進します。
・城東踏切を右折して渡り、宮津市運動公園に向かいます。
・宮津運動公園の看板が見えたら、左の道をそのまま道なりに進んでいきます。
・直進し、トンネルをくぐります。
・運動公園を左手に見ながら直進します。
・国道に出てくるので、横断歩道を渡って直進し、左手の通りに入っていきます。
・上司交差点で左折します。
・右折し、海洋高校に入ります。
・チェックポイント〈海洋高校〉
・海洋高校を出て、中津交差点を横断歩道を渡って左折します。
・しばらく歩くと三叉路があるので、そのまま直進します。
・獅子のT字路に出てきます。ここで左折します。
・し尿処理施設前で歩道がなくなるので、横断し、さらに直進します。
・左手に天橋立雪舟観展望休憩所が見えてきます。
獅子崎稲荷 雪舟観展望所
国宝「天橋立図」に描かれた風景を見ることができます。
・獅子崎稲荷を出たら再び直進します。獅子崎口交差点に出てくるので、横断歩道を渡り、右折します。
・しばらく直進します。
・新大手橋の手前の信号を右折して横断歩道を渡り、川沿いを進みます。
・左折し、湊橋を渡ります。
・歴史の館前で左折後、すぐに右折して海側へ向かいます。
・突き当たりを左折し、中央会場に帰着します。
コースで通る名所の情報をまとめた記事です。読むとさらに楽しく散策できます。
・実はこんなにすごいって知ってた?宝物でいっぱいの宮津の海(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)
・魅惑のローカル水族館「丹後魚っ知館」を何度も訪れたくなる理由(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)
・未来の海のスペシャリストを育成!京都府立海洋高等学校(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)
・130年以上も前に掘られた宮津の国登録有形文化財「撥雲洞トンネル」(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)