ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 天橋立ツーデーウオーク

本文

第31回天橋立ツーデーウオーク

記事ID:0014165 更新日:2022年9月26日更新 印刷ページ表示

本大会は終了しました。

第31回天橋立ツーデーウオークは、9月24日(土曜日)、25日(日曜日)に開催することができました。
参加者数や大会の様子は以下のとおりです。

参加人数まとめ

大会の様子

 

大会の概要 ※終了しています。

美しい白砂青松を誇り、古くから多くの人々を魅了してきた特別名勝天橋立を舞台にしたウォーキングイベントを開催します。

今年は天橋立が名勝に指定されて100年、特別名勝に指定されて70年の記念の年です。是非、天橋立ツーデーウオークにご参加いただき、名勝・特別名勝に指定された日本三景天橋立を魅力を感じてください。

大会2日目の「天橋立磯清水」、「府立丹後郷土資料館」では、ガイドから天橋立や丹後の歴史を聞くことができます。

開催日・会場(スタート・ゴール)

開催日:2022年9月24日(土曜日)、9月25日(日曜日)

会 場:島崎公園芝生広場(京都府宮津市字島崎2007-6)

駐車場:「パーキングはままち立体駐車場」をご利用ください。(参加者無料)
※駐車券を大会受付に持参してください。

ウォーキングコース

1日目:2022年9月24日

2日目:2022年9月25日

申込方法

事前申込

事前申込期間

2022年7月1日(金曜日)から8月31日(水曜日)まで

事前申込方法

郵便振替で申込み

第31回天橋立ツーデーウオークパンフレット [PDFファイル/6.21MB]に掲載の「郵便局払込取扱票」により、最寄りの郵便局からお申込みください。

※3名以上で申し込みをされる場合は、参加者名・住所・連絡先・参加コース等郵便局払込取扱票に記載する内容と同じ内容を人数分記載いただき、天橋立観光協会(FAX:0772-22-8710)または実行委員会(FAX0772-22-8438)にFAXしてください。

インターネットで申込み

JTBスポーツステーション<外部リンク>にアクセスし、「天橋立ツーデーウオーク」と検索いただきお申込みください。

窓口で申込み

天橋立観光協会<外部リンク>(天橋立駅内)、道の駅海の京都宮津観光交流センター<外部リンク>、宮津市役所健康・介護課健康増進係(宮津市福祉・教育総合プラザ内)のいずれかの窓口で直接お申込みください。

当日申込

会場で当日受付します。

※2022年9月1日以降の申込みは、当日受付となります。

参加費

  10km以上のコース 6kmコースのみ
事前申込 当日申込 事前申込 当日申込
18歳以上 1,500円 2,000円 500円 1,000円
中学生・高校生 500円 1,000円 500円 1,000円
小学生以下(保護者の同伴が必要) 無料 ※お申込みは必要です
宮津市民 500円 1,000円 500円 1,000円

※1日参加でも2日参加でも参加費は変わりません。
※大会当日の年齢でお申込みください。

〈参加費の例​18歳以上の宮津市外在住の方

・1日目:10km以上コース、2日目:不参加の場合  参加費1,500円(事前申込)

・1日目:6kmコース、2日目:10km以上コースの場合  参加費1,500円(事前申込)

・1日目:6kmコース、2日目:6kmコースの場合  参加費500円(事前申込)

参加費の返金

  • 参加を取り消されても(キャンセルされても)、参加費はお返しできませんのでご了承ください。
  • 台風等や新型コロナウイルス感染症拡大等の影響により大会を中止する場合がありますが、その場合も料金はお返しできませんのでご了承ください。
  • その他新型コロナウイルス感染症対策による参加のお断り等に対する返金は、新型コロナウイルス感染症をご覧ください。

持ち物

健康保険証、雨具、コップ(水筒)など
※チェックポイントに湯茶を用意していますが、紙コップ等は用意していません。

事前申込をされた方

  • 郵便振替で申込みをされた方:払込票券受領証
  • インターネットで申込みをされた方:申込完了メールの写し
  • 窓口で申込みをされた方:領収書

※受付の際に必要となりますので、必ずご持参ください。

新型コロナウイルス感染症対策

発熱・体調不良

大会当日に発熱(37.5℃以上)や体調不良のある方は、参加をお断りする場合があります。A
会場での受付の際に検温を行いますので、係員の指示に従ってください。

マスクの着用、手指消毒

会場やチェックポイントなど人が集まるところでは、マスクの着用や手指消毒をお願いします。また、ウォーキング中も人との間隔を空けたり、前の人の後ろを歩かずずれて歩くなど、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

※特別な理由なくマスクの着用を拒否する場合には、大会の安全性を保つために参加をお断りする場合があります。B

例年との変更点

  • 密を避けるため、出発式を行いません
  • 中央会場での模擬店を開催しません ※各自で食事の準備をお願いします
  • チェックポイントでの軽食販売等を行いません ※飲み物の補給は可能です。 

緊急事態宣言等発令時の対応

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が当地域に発令されている場合は大会を中止します。また、同宣言や措置が発令されている地域から参加予定の方には、参加を自粛していただく場合があります。C

参加費の返金

上記A、B、Cいずれの場合にも参加費はお返しできませんので、ご了承のうえお申込みください。

注意事項

  1. 大会実行委員会では、食事の準備を行いません。各自でご準備ください。
  2. 当大会において次の認定大会表彰受賞者となられる方は、払込取扱票「備考欄」等で事前に事務局までお知らせください。
    ・オールジャパンウオーキングカップ
    ・近畿マーチングリーグ
  3. 基本的に雨の場合も中止はしませんが、台風、大雨、強風など警報が発令された場合、又は不慮の災害が生じた場合は中止することがあります。天気予報には十分ご注意いただき、開催が危惧される場合は実行委員会事務局(宮津市健康・介護課健康増進係Tel:0772-45-1624)へお問い合わせください。また、中止する場合などは宮津市HPに情報を掲載します。なお、中止の場合でも参加費のお返しはできませんのでご了承ください。
  4. 参加者は万全な健康管理のもとに参加してください。万一、事故が発生した場合、主催者は傷害保険の範囲内及び応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。

その他

  • ゼッケン、コースマップ ※全て当日受付でのお渡しとなります。
  • 大会バッヂは当日受付で販売します。(1つ200円、数量限定各日100個)
  • 大会参加者は大会1日目は魚っ知館、大会2日目は天橋立ビューランド、傘松公園、府立丹後郷土資料館に無料で入場いただけます。ゼッケンが入場券となりますので、係員にご提示ください。

スポーツ振興くじ(toto)助成事業

toto<外部リンク>​この大会は、スポーツ振興くじtoto ・BIGの助成事業です。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ウオーキングコース
参加申込方法