本文


1. じゃがいもは皮つきのままよく洗い、ひと口大の乱切りにする。耐熱ボウルに濡れたまま入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。


2. 鮭は骨を除いて4等分に切り、薄力粉を軽くまぶす。


3. フライパンにバターとにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら1.のじゃがいもを水気を切って入れ、表面に焼き色をつける。

4. 2.の鮭を加えて両面を焼く。

5. 鮭に火が通ったら(A)を加えて全体に照りがつくまで炒め合わせる。


6. 器に盛り、パセリを散らして完成!

じゃがいもに多く含まれるビタミンCは、でんぷんのはたらきにより加熱しても失われにくいのが特徴。
他の野菜と同様、皮付近に多くの栄養がある。
新じゃがいもは皮がやわらかいので皮ごと食べるのがおすすめ。(※芽が出ている場合や緑に変色している場合は取り除く。)