きゅうりといかの炒めもの~地中海風~(168kcal/人)
材料 ~ 2人前 ~
- きゅうり...大1本
- 白いか...1ハイ
- にんにく...1片
- 酒...大さじ1
- 塩...小さじ1/6(1g)
- エクストラヴァージンオリーブオイル...大さじ1
- 黒こしょう、みじん切りパセリ...適量
作り方
- きゅうりは皮をすべてむき、縦半分に切って種をスプーンでかきだす。さっと洗って水気をペーパーで拭き、1cmの斜め薄切りにする。にんにくは芯を除き、薄切りにする。いかは一口大に切り、酒をまぶしておく。
- フライパンにオリーブオイルと にんにくを入れ、弱火にかける。にんにくを焦がさないように炒める。
- 香りが立ったら、強火にしてきゅうりをさっと炒め、いかを酒ごと加えて炒め合わせる。分量の塩を加えて混ぜ、いかの色が変わったら皿に盛り、黒こしょうとパセリをふる。
みたらし南瓜団子 (141kcal/人)
材料 ~ 6人前 ~
- かぼちゃ...150g
- 団子粉...150g
- 水...適量
★ みたらしあん
- さとう...大さじ2
- しょうゆ...大さじ1/2~1
- みりん、片栗粉...大さじ1
- 水...100ml
作り方
- かぼちゃは種とわたと皮の固いところを取り、皮のまま小さく切って、500Wの電子レンジで3~4分程度加熱し、熱い間に潰す。
- 1に団子粉を加えて混ぜ合わせ、固ければ水を加え耳たぶ程度の軟らかさになるようによくこねる。
- 食べやすい大きさに丸め団子の中央を少しへこます。(24~30個)
- 鍋に熱湯を沸かし団子を入れ、浮いてきたら1分ほど茄で、水に取り、冷やしザルに上げ、水気をきる。
- 鍋に★を混ぜ合わせ、中火にかけてみたらしあんを作り、団子にあんをかける。
旬の食材のご紹介
きゅうり
きゅうりは90%以上が水分でカリウムを多く含む。カリウムはナトリウムを排泄する作用がある。利尿作用もありむくみを解消。夏の火照った身体を冷やす作用もある。
白いか
いかは高たんぱく低脂肪。いかのたんぱく質は必須アミノ酸のバリンが少ないが、米飯と一緒に食べると米に含まれるバリンにより、アミノ酸スコアが高くなる。