ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 天橋義塾開校150周年  ~宮津の学び舎から新時代へ挑んだ青年達~ > 府中小学校「ふるさとみやづ学」学習発表会&ミュージアムコンサートを開催します

本文

府中小学校「ふるさとみやづ学」学習発表会&ミュージアムコンサートを開催します

記事ID:0027660 更新日:2025年10月8日更新 印刷ページ表示

 現在、宮津市歴史資料館で開催中の企画展示「天橋義塾の教育と近代宮津の歩み」の関連イベントとして、府中小学校6年生による歴史学習の成果発表会と、地元で活躍する演奏者による朗読コンサートを開催します。

 さらに、展示の見どころをご紹介する学芸員によるギャラリートーク(展示解説)も行います。

 子どもたちが自ら学び調べた「ふるさとの歴史」の成果発表、そして「音」と「ことば」が紡ぎ出す特別なひとときを、ぜひご体感ください。

 

ふるさとみやづ学×ミュージアムコンサート

府中小学校「ふるさとみやづ学」学習発表会&ミュージアムコンサート チラシ [PDFファイル/5.06MB]

日 時

10月20日(月)  午前10時から12時

(予約不要・参加無料)

会 場

宮津市歴史資料館エントランス(みやづ歴史の館4階)

内 容

第1部 府中小学校「ふるさとみやづ学」学習発表会

府中小学校6年生が「ふるさとみやづ学」で取り組んだ歴史学習の成果を発表します。

発表者:府中小学校6年生

 

第2部 ミュージアムコンサート「音とことばの展覧会」

詩人・谷川俊太郎さんの詩にのせ、「音」と「ことば」が織りなす世界をお届けします。

朗読:井笹立子  演奏:奥野英恵(フルート)、澤田雅子(ピアノ)

 

第3部 学芸員によるギャラリートーク(展示解説)

現在開催中の企画展示「天橋義塾の教育と近代宮津の歩み」の見どころについて、学芸員が解説します。

解説:宮津市教育委員会 文化財保護担当職員

その他

※お車でお越しの方は「道の駅 海の京都 宮津」駐車場をご利用ください。

※その他にも様々な関連イベントの開催を予定しています(詳細は順次HPで公開)。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)