本文
宮津市子ども学芸員体験実習(夏休みKids学芸員養成塾)を開催します
宮津市歴史資料館(休館中)を会場として、本物の歴史資料を手に取りながら、資料の調査、展示の企画・設営などを体験する「宮津市子ども学芸員体験実習(夏休みKids学芸員養成塾)」を開催します。
博物館の学芸員の仕事に興味がある人、歴史や文化に興味のある人、この夏休みに一緒に学芸員の仕事に挑戦してみませんか?
Kids学芸員養成塾参加者募集 [PDFファイル/12.99MB]
1 事業名
宮津市子ども学芸員体験実習(夏休みKids学芸員養成塾)
2 会 場
宮津市歴史資料館(みやづ歴史の館 4F)
3 募集人数
10名(宮津市内の小学校5年生、6年生)
4 内 容
開催日 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 資料館のオモテの顔とウラの顔 |
7月24日(木) | 歴史資料館のオモテの顔である展示室や、普段は立ち入れないウラの顔である作業場などを見学して、学芸員の仕事を学ぼう! |
第2回 さわって良いの? ホンモノの資料 |
7月29日(火) | 古文書や美術工芸品、民具資料などの実物に触れて、歴史資料の見どころや取扱いを体験! |
第3回 企画! 資料展示 北前船×天橋義塾 |
7月31日(木) | 北前船と天橋義塾をテーマにした展示に挑戦! 自分たちで展示の企画や設営を考えよう |
第4回 実践! 資料展示 北前船×天橋義塾 |
8月5日(火) | 展示設営を実践! 展示設営や解説キャプションの作成など、展示作業にチャレンジしよう |
5 申し込み
氏名、連絡先、参加希望日、学校名を明記の上、郵送または電話、メールでお申し込みください。
※1日のみの参加も可能。3回以上の参加者には講座の終了後、「修了証」および「Kids学芸員認定書」を交付します
(〆切:7月18日(金))
担 当:宮津市教育委員会 社会教育課(文化財保護担当)
T E L: 0772-45-1642
Mail: [email protected]
6 その他
子ども学芸員による展示については、夏休み期間中に宮津市歴史資料館を特別開館し、常設展示とあわせて公開する。(展示予定期間:8/9(土)~8/29(金) ※8/16休館)
Kids学芸員養成塾紹介ムービー<外部リンク>