例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
宮津市福祉事務所設置条例 | ◆昭和29年6月1日 | 条例第13号 |
宮津市福祉事務所設置条例施行規則 | ◆平成6年3月31日 | 規則第8号 |
宮津市福祉事務所長に対する事務委任規則 | ◆平成元年3月31日 | 規則第5号 |
宮津市社会福祉法人の助成に関する条例 | ◆昭和59年3月30日 | 条例第5号 |
宮津市地域福祉計画推進協議会設置要綱 | ◆平成28年3月31日 | 告示第18号 |
宮津市自殺対策推進協議会設置要綱 | ◆令和2年4月21日 | 告示第77号 |
宮津市自殺対策庁内連絡会議設置規程 | ◆令和2年9月10日 | 訓令甲第6号 |
宮津市生活保護法施行細則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第10号 |
宮津市生活困窮者自立支援法施行細則 | ◆平成27年6月22日 | 規則第23号 |
生活保護法による指定医療機関の医師の往診による往診経費助成金支給要綱 | ◆昭和51年7月1日 | 告示第24号 |
宮津市行旅病人、行旅死亡人及びこれらの同伴者の救護又は取扱いに関する規則 | ◆昭和62年12月26日 | 規則第24号 |
宮津市くらしの資金貸付事業運営要綱 | ◆昭和45年12月21日 | 告示第41号 |
宮津市住民活動用バス使用規程 | ◆昭和53年3月1日 | 告示第11号 |
宮津市民生委員推薦会規則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第5号 |
宮津市福祉・教育総合プラザ条例 | ◆平成29年10月3日 | 条例第27号 |
宮津市福祉・教育総合プラザ条例施行規則 | ◆平成29年11月15日 | 規則第18号 |
宮津市地域ささえあいセンター条例 | ◆平成30年12月26日 | 条例第25号 |
宮津市成年後見支援センター事業実施要綱 | ◆令和4年3月31日 | 告示第26号 |
宮津市成年後見制度利用支援事業実施要綱 | ◆平成14年8月30日 | 告示第111号 |
令和6年度住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業実施要綱 | ◆令和6年6月25日 | 告示第101号 |
令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業実施要綱 | ◆令和5年6月1日 | 告示第91号 |
令和5年度物価高騰対応重点支援給付金事業実施要綱 | ◆令和6年1月22日 | 告示第3号 |
宮津市特別定額給付金給付事業実施要綱 | ◆令和2年5月8日 | 告示第85号 |
宮津市災害弔慰金の支給等に関する条例 | ◆昭和49年5月25日 | 条例第25号 |
宮津市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | ◆昭和49年5月25日 | 規則第11号 |
宮津市災害応急措置費補助金交付要綱 | ◆昭和63年12月5日 | 告示第64号 |
宮津市災害見舞金等支給要綱 | ◆昭和54年11月20日 | 告示第26号 |
宮津市大規模自然災害に係る地域再建被災者住宅等支援事業補助金交付要綱 | ◆平成27年3月31日 | 告示第35号 |
宮津市立杉末会館条例 | ◆昭和52年10月5日 | 条例第26号 |
宮津市立杉末会館条例施行規則 | ◆昭和52年10月5日 | 規則第19号 |
宮津市交通遺児激励金支給規則 | ◆昭和47年5月15日 | 規則第7号 |
宮津市配偶者からの暴力被害者緊急一時避難支援事業実施要綱 | ◆平成27年3月31日 | 告示第36号 |
内容現在 令和6年12月25日