本文
宮津の宝を育むチャレンジプロジェクト事業について
宮津の宝を育むチャレンジプロジェクト事業
宮津市では、令和3年度より、京都北都信用金庫・宮津商工会議所・専門家等と連携を図りながら、地域の宝となるヒトやモノを育み、地域経済の活性化と活力の創出を目指す「宮津の宝を育むチャレンジプロジェクト事業」を実施します。
令和3年度は、未来天橋塾の開催(キックオフセミナー、ワークショップ形式の経営者の育成)、チャレンジおうえん補助金の運用を行います。
それぞれの内容は、次のとおりです。
※本事業の実施にあたっては、信金中央金庫の寄附金を原資とする「まち・ひと・しごと創生基金」を財源として活用して実施します。
未来天橋塾
若手経営者の育成を行う未来天橋塾を開催します。本塾ではワークショップ形式で、個人意識変容 ・チャレンジ精神 の醸成をベースに、 仲間 ともに知識 を学び、 共創環境の構築を図ります。
令和3年度の塾生募集は終了いたしました。
未来天橋塾パンフレット・受講申込書 [PDFファイル/1.59MB]
詳細は未来天橋塾のページをご覧ください。
チャレンジおうえん補助金
本市商工業の振興を図るため、創業・第二創業、新たなものづくり、事業者連携等の新しいビジネスを創出する事業者に対して、事業実施に要する経費の一部を支援します。
募集期間:令和3年8月2日(月)~9月30日(木)
補助対象経費:新たなビジネス創出の体制整備に必要となった経費
補助率:補助対象経費(消費税を除いた額)の2分の1以内(上限250万円)
※1万円未満の端数は切り捨て
チャレンジおうえん補助金チラシ [PDFファイル/393KB]
詳細はチャレンジおうえん補助金のページをご覧ください。