ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 社会教育課 > デジタルマップウォーク「城下町と近代宮津の足跡を巡る」を開催します

本文

デジタルマップウォーク「城下町と近代宮津の足跡を巡る」を開催します

記事ID:0027566 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

 現在、宮津市歴史資料館で開催中の企画展示「天橋義塾の教育と近代宮津の歩み」の関連事業としてウォークイベントを開催します。(企画展示詳細

 江戸時代の宮津城下町の古地図と、現代の地図を連動させたデジタルマップを使い、学芸員とともに宮津の町を散策します。

 旧三上家住宅や、かつての町割りが今も残る城下町のまち並み、今は失われた宮津城の面影、そして宮津洗者聖若翰天主堂をはじめとした明治時代に新たに築かれた建物や道路などを巡りながら、江戸から明治へと移り変わる宮津の歴史をたどります。

 古地図の世界を実際に歩いて体験し、城下町から近代都市へと変化していく町の姿を一緒に感じてみませんか?

 

デジタルマップウォーク

デジタルマップウォーク「城下町と近代宮津の足跡を巡る」チラシ [PDFファイル/1.71MB]

日 時

10月19日(日)  午後1時から2時30分

集 合

道の駅 海の京都 宮津

その他

※当日は歩きやすい服装・靴でお越しください。

※お車でお越しの方は「道の駅 海の京都 宮津」駐車場をご利用ください。

※その他にも様々な関連イベントの開催を予定しています(詳細は順次HPで公開)。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)