本文
木造住宅の耐震に係る支援制度・募集のお知らせ

地震による建物の倒壊から生命・財産を守るため、木造住宅の耐震に係る支援制度をご活用ください。
木造住宅耐震診断
耐震診断を無料(自己負担なし)で実施します。
木造住宅耐震改修事業費補助金
耐震改修をされる方に補助金を交付します。
【補助額】
- 9月末までに受け付けた場合:最大160万円
- 10月以降に受け付けた場合:最大120万円
※補助率等は改修の状況により異なります。
木造住宅簡易耐震改修事業費補助金
簡易な耐震改修をされる方に補助金を交付します。
【補 助 額】最大40万円(補助率等は改修の状況により異なります)
申し込み方法
- 受付開始: 令和5年5月12日(金曜日)から
- 決定方法:先着順
- 申し込み:市建築住宅係窓口に備え付けの申込書、若しくは以下の関連書類よりダウンロードした申込書に、必要書類を添付して申し込みください。
- 申込・お問合せ:建設部 都市住宅課 建築住宅係(本館南棟3階/電話0772-45-1631)
※申し込みが予算額に到達した時点で、受付を終了します。
ご注意
- 申し込みは必ず工事着手前(契約前)に行ってください。
- 事前着手したものは補助の対象となりませんのでご注意ください。
対象住宅・補助の要件
支援メニュー | 対象住宅 | 補助の要件 |
---|---|---|
木造住宅耐震診断 |
|
対象住宅へ京都府木造住宅耐震診断士を派遣します。
※京都府木造住宅診断士名簿は以下よりご覧になれます。 <京都府ホームページ:https://www.pref.kyoto.jp/taishin/shindanshi-meibo.html<外部リンク>> |
木造住宅耐震改修事業費補助金 |
|
|
木造住宅簡易耐震改修事業費補助金 |
|
|
関連書類
【耐震診断】
- 支援制度のご案内 [PDFファイル/112KB]
- 申込書[Excelファイル/24KB]/[PDFファイル/170KB]
- 「誰にでもできるわが家の耐震診断」 [PDFファイル/1.94MB]
- 参考様式(同意書)[Excelファイル/12KB]]/[PDFファイル/88KB]
【耐震改修】
- 支援制度のご案内・手続きの流れ [PDFファイル/504KB]
- 補助額のご案内 [PDFファイル/468KB]
- 交付申請書(本格改修) [Wordファイル/20KB]/[PDFファイル/158KB]
- 実績報告書(本格改修)[Wordファイル/18KB]/[PDFファイル/121KB]
- 耐震補強総合判定書[Wordファイル/24KB]/[PDFファイル/96KB]
- 補助金交付請求書[Wordファイル/14KB]/ [PDFファイル/85KB]
【簡易耐震改修】