本文
現在、掲載されている情報はありません。
~ 令和4年度の営業のお知らせ ~
宮津市海洋つり場は、ただいま営業中です。
今年度は、令和4年4月23日(土曜日)から営業を開始しました。
毎週、土曜・日曜・月曜日の週3日の営業しております。
お馴染みさんも、ご新規さんもお待ちしております。
ファミリーでのレジャーフィッシングは、宮津市海洋つり場へ行こう!!
四季折々の魚種と釣り桟橋からの風景をお楽しみください。
釣りビジョン<外部リンク> に掲載しています。
釣果写真はこちらをご覧ください。
令和4年4月23日(土曜日) ~ 令和4年11月28日(月曜日)
土曜日・日曜日・月曜日のみ営業
4月及び10月・11月 午前7時00時~午後4時00分
5月から9月まで 午前7時00時~午後5時00分
毎週火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
釣りをする人 | 釣りをしない人 | |
---|---|---|
大人 | 1,100円 | 220円 |
子ども(小中学生) ※幼児無料 | 550円 | 110円 |
《 宮津市海洋つり場をご利用のみなさんへのお願い 》
~・~ 感染予防対策としてご理解ご協力をお願いいたします ~・~
◇ せき、発熱、風邪症状など、体調不良の方の利用はご遠慮ください。
※非接触型体温計を用意しておりますので、必要な方は管理者までお申し出ください。
◇ 入場時には、マスクの着用と手・指などの消毒をお願いします。
※消毒液はつり場管理棟前に配置しています。
◇ つり場では、熱中症の危険があるため、気温や湿度の高い日はマスクを外すなど適切対応してください。その際は、大声での会話などを控え飛沫の防止に配慮をお願いします。
◇ 施設内では、利用者間(隣接する方やグループ)の距離をできるだけ2mあけてください。
◇ 来場者数が多く、人が密集する状況となった場合には入場制限を行います。 また、20人以上の団体様のご利用はお断りさせていただきます。
◇ 当分の間、竿・ライフジャケットの貸出しや針などの釣具の販売は中止します。
◇ スマートフォンをお持ちの方は、厚生労働省の接触感染アプリ(Cocoa)や京都府緊急連絡サービス(こことろ)の活用をお勧めします。
◇ 入場時に連絡先のご記入をお願いしておりますので、ご協力をお願いいたします。
◆開設期間は、天候等の事情により変更することがあります。
◆気象警報発令時は臨時休業します。
また、警報の発令がない場合でも、大雨・強風・高波・高潮などの場合、臨時休業させていただくことがあります。
◆営業中に気象警報の発令や悪天候等により臨時休業となった場合は、利用料金の返金はしませんので、あらかじめご承知ください。
◆当分の間、20人以上の団体でのご利用はお断りさせていただきますのでご了承ください。
◆貸ざお ※貸出休止中
◆えさ ※販売しています
◆駐車場60台。つり場の利用料金とは別に清掃協力金として、車(自動車・自動二輪車)1台につき500円をいただきます。
◆この施設は釣り堀ではなく、海釣りです。
つり場桟橋(海上) |
渡り桟橋 長さ=70.0m 幅=2.50m |
---|---|
つり桟橋 長さ=160.0m(40m×4辺) 幅=5m | |
つり場 |
係員が常駐し、安全管理に努めています。 |
遊歩道 |
駐車場~つり場 長さ=316.05m 幅=1.50m |
鉄道 | □京都丹後鉄道「宮津駅」からタクシーで約20分
※タクシーの予約 日交タクシー Tel 0772-22-2188 |
---|---|
車 |
□京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」から約25分 府道9号~国道178号~府道605号を経由 道中に釣り具店あり!! |