ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て > にっこりあ・親子の遊び場 > 図書館 > 図書館 > 栗田中学校 図書館職場体験レポート
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・スポーツ > 図書館 > 図書館 > 図書館 > 栗田中学校 図書館職場体験レポート

本文

栗田中学校 図書館職場体験レポート

記事ID:0027320 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

こんにちは。栗田中学校2年生の🎾です。

今回は、9月3日、4日に行った職場体験の感想やおすすめの本について紹介します!

みんなに知ってほしい宮津市立図書館のここ💡

🎾いろいろな年代の人が本を読めるように沢山のコーナーがあるところ。
 ぜひみんなにも、自分が読んでみたい本やそれ以外の本も読んでほしい。

⇒宮津市立図書館では、目当ての本を探しやすくしたり、利用者の皆さんに多種多様な本との出会いの場を提供できたらという思いで、様々なコーナーを設置しています。
 
特に、一般書エリアと児童書エリアで月ごとに交互にテーマが変わる今月の展示コーナーがおすすめです!普段は書架で眠っているお宝本があるかも!?

  ぜひ、他にどんなコーナーがあるかも見に来てください!

🔶今月の展示コーナー
●一般書エリア

展示1

●児童書エリア

展示2

栗田中学生のおすすめ本📕 POPを作成し図書館に展示しています!

🎾『アニソンの神様』 大泉 貴/著 宝島社

アニソンの神様

『アニソンの神様』資料詳細・貸出予約はこちらから🔍<外部リンク>

おすすめコメント

 アニメ・アニソンが好きだから選びました!

 

○おすすめ本展示場所 ヤングアダルトコーナー(KY)棚上

おすすめ本展示

職場体験で一番印象に残った仕事📚

🎾 本の貸出と返却

 ⇒図書館の仕事は何があると思いますか?と聞かれた時に、皆さんが一番に思い浮かぶ仕事ではないでしょうか?図書館の軸となる大切な仕事です。

🔵印象に残った理由🔵

 一番知っている仕事だったけど、いろいろな人と関われたから。

2日間の職場体験を通しての感想🍀

🎾 貸出・返却など人と関わる仕事が一番楽しく、大変だったけど、どの人にも失礼のないように考え、頑張れた。
  今回学んだことを生かして、学生生活・進路などこれからも頑張りたい。