本文
4月の展示は「読書でめぐる世界の旅」です。
世界各国を舞台とした小説や各地の絶景をおさめた写真集など、「旅」にまつわる様々な本を展示しています。
●展示場所:展示1 ●展示期間:5月28(水曜日)まで
3月22日(土曜日)、3月23日(日曜日)に雑誌&図書リサイクルデーを開催しました。このイベントでは、図書館で利用しなくなった本や保存期限が切れた雑誌を無料でお譲りしています。(宮津市にお住いの図書館利用者の方のみ)
1日目の開始時間には30名ほどが並ばれており、2日間で174名の方に気に入った雑誌や図書をお持ち帰りいただきました。
このイベントは毎年開催しています。人気の雑誌や絵本・小説など掘り出し物もあるかも⁉
3月29日(土曜日)に読み聞かせボランティアさんによるおはなし会を開催しました。
宮津図書館では、毎週土曜日の10時30分から、おはなしコーナーで絵本や紙芝居などのおはなし会を開催しています。(たまに工作もあります!)
また毎月第3木曜日には、0~2歳児向けの赤ちゃんおはなし会「めばえ」も開催しています。
普段は読み聞かせボランティア「あいうえお」さんに読み聞かせしていただいていますが、5週ある月の最後の土曜日は、図書館の読書ボランティアさんが読み聞かせをしています。
今回は、春にちなんだたんぽぽの紙芝居や大型絵本、クイズを交えたおはなしやユニークな絵本などの読み聞かせを行い、参加者みんなで盛り上がりました♪
宮津図書館では随時、配架(本の返却・整理)やイベントのお手伝い、読み聞かせをするボランティアを募集しています。気になる方は、ぜひ一度図書館にお問い合わせください!
★みなさんにぜひ利用してほしいコーナーや図書館のサービスを紹介します★
今回、紹介するのは「利用者さんのおすすめ本コーナー」です。(場所:新刊コーナー裏)
図書館には利用者の方がおすすめする本を書いて入れる箱が置いてある他、カウンターで本を返す時に「この本が面白かったよ!」などと感想を言ってもらった本をノートにメモしており、それらがいくつか集まったら展示入替をしています。
どんな本を読んだらいいか分からない人も、このコーナーを見れば、面白い本に出会えること間違いなし!
みなさんのおすすめ本もどんどん教えてください!
新着図書案内(令和7年3月分) [PDFファイル/619KB]
「おはなし会スペシャル」
●日時:5月3日(土曜日)10時30分~11時30分
●場所:ミップル 3階 第1コミュニティルーム
いつもよりスペシャルなおはなし会!工作もあります♪
★詳しくはこちら↠「おはなし会スペシャル」お知らせページ
今年度から、みなさんにもっと宮津市立図書館について知ってもらうために、HPで毎月「みやとしょだより」を発行することになりました。
図書館に関する様々な情報をお届けしたいと思います!
3月29日の読書ボランティアのおはなし会では、高校2年生から読書ボランティアに参加してくださっていた方が、高校を卒業して宮津を離れる前の最後の活動日でした。
最後に読み聞かせしてくれたのは『ぶたのたね』/佐々木マキ 作(絵本館)🐷。子どもの頃に読んだことがあり好きだったという絵本を読み聞かせしてくれました。
その話を聞いて、私が小学校低学年の時に初めて人前で読み聞かせをした『へいきへいき』/内田麟太郎 文・竹内通雅 絵(講談社)🐺と高学年の時に夏休みの工作で『こんとあき』/林明子 作(福音館書店)のこんのぬいぐるみを作ったことを思い出しました🦊
本は長く読み継がれていくものです。懐かしの曲を聴くように、懐かしの本を見るとその時の記憶が蘇ってくる。本は人生を共にし、寄り添ってくれるものなんだなと感じました。
Sさん進学おめでとう!新しい場所でも楽しんで!宮津に帰ってきた時は図書館にも顔を出してね😊
みなさんの思い出の絵本や本とのエピソードもぜひ教えてください✨
(今月の担当:🐰)