ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

いのち支える相談窓口について

記事ID:0008452 更新日:2021年3月26日更新 印刷ページ表示

日々の様々な生活の場面において、悩んだり、困ったときがあると思います。そうしたときは、ひとりで悩まずに以下の相談機関までお気軽にご連絡ください。あなたの相談をお待ちしています。

『深刻な悩み』を抱えておられる方へ

■『深刻な悩み』を抱えておられる方へ

相談機関の名称[電話]

相談内容

相談日・時間

京都自殺ストップセンター

[電話 0570-783-797]

うつ病、多重債務、生活苦、介護疲れ等、自殺に繋がる様々な背景を持った相談に対して、臨床心理士、精神保健福祉士等の専門スタッフがチームとして対応します。

(相談は無料です。)

【電話相談】

月~金(祝日・年末年始除く)

9時~20時

(面接相談は9時~17時)

京都いのちの電話

[電話 075-864-4343]

[ナビダイヤル0570-783-556(有料)]

年中無休24時間体制で電話相談を受け付けています。電話をかける側、聞く側はいずれも匿名とし、電話をかけてきた人の秘密を守り、お互いの宗教・心情などを尊重します。

【電話相談】

毎日24時間

【ナビダイヤル】

10時~22時

よりそいホットライン

[電話 0120-279-338]

24時間通話料無料、年中無休の悩み電話相談です。こころがしんどいと思われる方は、一度相談してみましょう。

【電話相談】

毎日24時間

京都自死・自殺相談センター

[電話 075-365-1616]

「自死の苦悩を抱えたときの心の居場所づくり」を目的に掲げて、電話やメールによる「相談活動」、そっとたいむやおでんの会といった「対人支援活動」などを行っています。

【電話相談】

金・土曜日

19時~25時

『うつ病』や『気持ちがゆううつ』な方へ

■『うつ病』や『気持ちがゆううつ』な方へ

医療機関名称(50音順)[電話]

住所

診療時間

味見診療所

[電話 22-5120]

宮津市字吉原2596

【月・火・木・金】9時~12時/15時~18時

【水・土】9時~12時

今出クリニック

[電話 22-2767]

宮津市字柳縄手325-6

【月・火・木・金】9時~12時/15時30分~18時30分

【水・土】9時~12時

京都府立医科大学

附属北部医療センター

[電話 46-3371]

与謝野町字男山481

【月~金】(祝日・年末年始除く)

受付時間

●再診(予約のある方)8時30分~受付開始

●初診・再診(予約のない方)8時30分~11時

『こころの健康』が気になる方へ

■『こころの健康』が気になる方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 相談日・時間

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1622]

こころの健康に関する相談を専門の相談員がお聞きします。

社会福祉課 障害福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

産婦の方への相談窓口

[電話 45-1624]

産後にお子様や母親自身のことで気になることや、不安や悩みについての相談を保健師がお聞きします。

健康・介護課 健康増進係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

京都府精神保健福祉総合センター

こころの健康相談電話

[電話 075-645-5155]

こころの健康に関する相談を専門の電話相談員がお聞きします。必要に応じて関係機関の紹介や、来所相談の予約をしています。

【電話相談】

月~金曜日(祝日・年末年始を除く)

9時~12時、13時~16時

京都府丹後保健所

[電話 0772-62-4302]

うつ病、統合失調症といったこころの病気から、不安やイライラ、興奮などの状態、アルコールなどによる特有な精神的問題など、様々なこころの健康について家族やご自身などから相談を受け付けています。相談方法は電話や面接で職員(精神保健福祉相談員など)が対応します。

【精神保健福祉相談】

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~12時、13時~17時

【精神保健福祉相談日】

※事前に予約が必要です。

嘱託医(精神科医)による相談日を開設しています。医学的な判断が必要な相談などに利用できます。

・宮津総合庁舎別棟会場

・丹後保健所会場

ほっこりスペース無相堂

[電話 080-2514-6240]

[電話 090-4643-6034]

孤立した人や悩んでいる人を、住み慣れた地域の中で気軽に悩みを語れる、こころの癒し(ほっこり)を提供する居場所づくりとして気軽にご利用いただけます。

【電話相談】

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

10時~22時

【ほっこりスペース無相堂】

毎月第2水曜日 10時~16時

『子ども』や『子どもの保護者』の方で、不安や悩みを抱えている方へ

■『子ども』や『子どもの保護者』の方で、不安や悩みを抱えている方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 相談日・時間

チャイルドライン

18歳までの子ども専用

[電話 0120-99-7777]

 

18歳までの子どものための相談先です。かかえている思いを誰かに話すことで、少しでも楽になるよう、気持ちを受け止めます。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えていきます。お説教や命令、意思の押しつけはしません。名前や学校は、言わなくてかまいません。相談した内容は、許可なく家族や学校の先生、周りの人に知られることはありません。

【電話相談】

毎日(12月29日~1月3日除く)

【チャット相談】

毎週木・金曜日、第3土曜日

(12月29日~1月3日除く)16時~21時

文部科学省

◆24時間子供Sosダイヤル

[電話 0120-0-78310]

子どもたちが全国どこからでも、夜間・休日を含めて、いつでもいじめやその他のSosをより簡単に相談することができるよう全都道府県及び指定都市教育委員会で実施。ダイヤルに電話すれば、原則として電話をかけた所在地の教育委員会の相談機関に接続。

【電話相談】

毎日24時間

法務省

◆こどもの人権110番

[電話 0120-007-110]

学校で「いじめ」を受けて学校に行きたくない、親から虐待されている、でも先生や親には言えない・・・、誰に相談していいか分からない・・・。もしもそんな苦しみを抱えていたら、一人で悩まずに、私たちにお電話ください。法務局・地方法務局の職員または人権擁護委員が皆さんのお話を聞いて、どうしたらいいか一緒に考えます。相談は無料、相談内容の秘密は守ります。

【電話相談】

月~金曜日

8時30分~17時15分

京都府総合教育センター

◆ふれあい・すこやかテレフォン

[電話 075-612-3268]

[電話 075-612-3301]

[電話 0773-43-0390]

一人で悩まずに、一緒に考えませんか?

学校に行きたい気持ちはあるのに学校に行けない。いじめられる。友達のことで悩んでいる・・・。困ったことがあったらいつでも相談してください。また、保護者や教職員の方々からも、子どもの様々な悩みや課題について相談をお受けします。

【電話相談】

毎日24時間

京都弁護士会

◆子どもの権利110番

[電話 075-231-2378]

いじめ、児童虐待、少年非行、学校との関係など、子どもにかかわるどんな相談でも受け付けます。電話相談または面談相談です。子どもさんやご本人や保護者ら家族だけでなく、知人や施設関係者などの立場で子どもさんに関わっておられる方でもご相談いただけます。

【電話相談・面談相談】

(面談相談は要予約)

金曜日

15時~16時30分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

子ども家庭総合支援拠点

(家庭児童相談室)

[電話 45-1621]

子ども家庭支援員等の専門職員を配置し、子どもとその家庭及び妊産婦等を対象に、子どもに関する相談全般から、より専門的な相談応対や必要な調査、訪問等による継続的なソーシャルワークまでを行います。

社会福祉課 子育て支援係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

地域子育て支援拠点事業

(利用者支援事業)

[電話 20-2525]

総合的な子育て支援拠点施設として、宮津市子育て支援センターにっこりあを開設し、就学前児童とその保護者の交流促進、子育ての相談、助言や援助を行います。また、教育・保育施設や地域の子育て支援事業を利用できるよう、総合的な案内窓口(利用者支援事業)を設置し、相談などの応対をします。

宮津市子育て支援センター

にっこりあ

月~水・金曜日(木・年末年始除く)

9時~16時30分

宮津市教育委員会事務局

宮津市教育支援センター

●こころのまど

[電話 22-5560]

●こころのひろば

[電話 22-8060]

教育相談室「こころのまど」、適応指導教室「こころのひろば」を設置し、不登校やいじめ、学校生活など、専門の相談員によるきめ細かな支援をはじめ、学校におけるスクールカウンセラー等による相談を実施しています。

学校教育課 学校教育係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

『育児』や『子育て』に疲れている方へ

■『育児』や『子育て』に疲れている方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 相談日・時間

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

子ども家庭総合支援拠点

(家庭児童相談室)

[電話 45-1621]

子ども家庭支援員等の専門職員を配置し、育児や子育てで不安に思われることや、悩み、また、子育てに疲れている方などを対象として相談に応じます。

社会福祉課 子育て支援係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

 

『介護』で疲れている方へ

■『介護』で疲れている方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 相談日・時間

宮津市役所

宮津市地域包括支援センター

[電話 45-1620]

在宅で介護を行っている方で、不安に思われることや、悩み、また、介護に疲れている方などを対象として相談に応じます。

健康・介護課 介護予防係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『健康』が気になる方へ

■『健康』が気になる方へ
相談機関名称(50音順)[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

健康相談

[電話 45-1624]

40歳以上の市民の方を対象に健康相談日を設け、健康に関する相談に応対します。

健康・介護課 健康増進係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

『児童虐待』に関する相談

■『児童虐待』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

子ども家庭総合支援拠点

[電話 45-1621]

子ども家庭支援員等の専門職員を配置し、子どもとその家庭及び妊産婦等を対象に、子どもに関する相談全般から、より専門的な相談応対や必要な調査、訪問等による継続的なソーシャルワークまでを行います。

社会福祉課 子育て支援係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

福知山児童相談所

[電話 0773-22-3623]

189(全国フリーダイヤル)

児童相談所は、すべての子どもが心身ともに健やかに育ち、その持てる力を最大限に発揮できるように家族等を援助し、ともに考え、問題を解決していく専門の相談機関です。児童福祉司や心理判定員などの専門職員が相談の対応を行います。

福知山児童相談所

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『障害者虐待』に関する相談

■『障害者虐待』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

[電話 45-1622]

障害者の虐待に関する通報や届出があった場合には、関係機関と連携して早くに障害者の安全確認や虐待防止、保護などの早期対応を行います。

社会福祉課 障害福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『高齢者虐待』に関する相談

■『高齢者虐待』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

宮津市地域包括支援センター

[電話 45-1620]

高齢者の虐待に関する通報や届出があった場合には、関係機関と連携して早くに高齢者の安全確認や虐待防止、保護などの早期対応を行います。

健康・介護課 介護予防係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『ひとり親家庭』に関する相談

■『ひとり親家庭』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

ひとり親家庭に対する相談

[電話 45-1621]

母子・父子自立支援員によるひとり親家庭に対する相談等を行っています。

社会福祉課 子育て支援係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『DV被害』に関する相談

■『DV被害』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

(本館)

[電話 45-1621]

[電話 45-1615]

DV被害に関する相談等を行います。

社会福祉課 子育て支援係

市民課 人権啓発係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

DV相談ナビ

[電話 #8008]

DV被害に関する相談 毎日9時~20時

 

『ひきこもり』に関する相談

■『ひきこもり』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市社会福祉協議会

(地域ささえあいセンター)

[電話 22-2090]

ひきこもり気味やひきこもりの方を抱える家族の方の悩みに関する相談等を行います。

地域課

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

9時~17時

 

『妊婦・産婦』に関する相談

■『妊婦・産婦』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

妊産婦の方への相談窓口

[電話 45-1624]

妊娠中・出産後に起こりやすい心身の不調や子育ての不安や悩みなどの相談を行います。

健康・介護課 健康増進係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『子ども』に関する相談

■『子ども』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1621]

育児・ひとり親家庭・児童に関する相談

社会福祉課 子育て支援係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

子育て世代包括支援センター

[電話 45-1624]

・妊娠・出産・子育てについての相談

・乳幼児健診時等において保健師による相談

・発達が気になる子ど(幼稚園・保育園未就園児)やその育児に悩みを抱える保護者を対象とした相談

健康・介護課 健康増進係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1622]

障害児療育についての相談

社会福祉課 障害福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市教育委員会事務局

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1641]

幼稚園、小中学校の子どもの発達や、就園・就学等に関する相談

学校教育課 学校教育係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『障害のある方』に関する相談

■『障害のある方』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

障害者生活支援センターかもめ

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 20-2011]

障害者生活支援センター結

[電話 22-3915]

児童発達支援センターすずらん

[電話 46-0216]

障害のある方の福祉に関する様々な問題について、障害のある方等からの相談に応じ、必要な情報の提供、障害福祉サービスの利用支援等を行うなど必要な援助を行います。

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

9時~18時

宮津市役所

障害者相談員による相談事業

[身体障害者相談員]

[知的障害者相談員]

[精神障害者相談員]

[電話 45-1622]

障害のある方の生活等に関する相談に応じ、福祉サービス利用等必要な情報の提供、関係機関への連絡等の援助を行います。

社会福祉課 障害福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『高齢者』に関する相談

■『高齢者』に関する相談
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1619]

介護保険給付サービスに関する相談

健康・介護課 介護給付係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1676]

介護保険料・介護認定に関する相談

健康・介護課 介護認定係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

宮津市地域包括支援センター

[市中部・南部]

[電話 45-1620]

・介護保険申請やサービス、住宅改修・福祉用具購入に関する相談

・介護予防・認知症・ケアプラン作成に関する相談

健康・介護課 介護給付係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

社会福祉法人成相山青嵐荘

宮津北部地域包括支援センター

[市北部]

[電話 27-0233]

・介護保険申請やサービス、住宅改修・福祉用具購入に関する相談

・介護予防・認知症・ケアプラン作成に関する相談

月~金曜日(祝日・年始除く)

8時30分~17時30分

 

『生活』・『福祉』に関して相談したい方へ

■『生活』・『福祉』に関して相談したい方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市社会福祉協議会

(地域ささえあいセンター)

[電話 22-2090]

経済的に困っている、今後の生活に不安、どこに相談をすればいいのか分からないなどの生活困窮に関する相談

地域課

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

9時~17時

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1618]

民生児童委員や主任児童委員への相談

社会福祉課 地域福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1621]

子育て支援に関する相談

社会福祉課 子育て支援係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1622]

障害に関する相談

社会福祉課 障害福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1623]

生活保護に関する相談

社会福祉課 保護係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所(本館)

[電話 45-1615]

市民生活全般に関する相談(市民相談)

市民課 人権啓発係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津市役所(本館)

[電話 45-1615]

人権擁護委員や行政相談委員による市民困りごと相談

市民課 人権啓発係

毎月第3金曜日(祝日除く)

10時~12時

京都司法書士会

総合相談センター

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 075-255-2566]

司法書士による多重債務や相続などに関する無料相談(※要予約・無料)

京都司法書士会総合相談センター

毎月第2水曜日(祝日・年末年始除く)

13時30分~16時30分

宮津市役所(本館)

[電話 45-1615]

犯罪被害者やそのご家族等の相談

市民課 人権啓発係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津与謝消費生活センター

(宮津市役所別館内)

[電話 22-2127]

相談員による悪質商法や架空請求などへの相談

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

9時~16時

京都弁護士会

丹後法律相談センター

宮津相談所

[電話 0772-68-3080]

弁護士による法律相談(※予約制・有料)

第1・3・5水曜日

12時~15時20分

更生保護サポートセンター

[電話 0772-47-9550]

犯罪や非行防止、更生保護に関する相談

月・水・金(祝日・年末年始除く)

10時~15時

宮津市立杉末会館

[電話 22-4622]

生活上の相談・人権に関する相談

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

 

『仕事』または『経営』に関して相談したい方へ

■『仕事』または『経営』に関して相談したい方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市社会福祉協議会

(地域ささえあいセンター)

[電話 22-2090]

仕事が見つからない、長続きしない、病気やケガで働けないなど仕事のことに関する相談

地域課

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

9時~17時

峰山公共職業安定所

宮津出張所

(ハローワーク宮津)

[電話 22-8609]

職業紹介及び就労相談

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分

宮津商工会議所

[電話 22-5131]

経営に関する相談

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時30分

 

自殺予防の総合窓口/どこに相談したらいいか分からない方へ

■自殺予防対策の総合窓口/どこに相談したらいいか分からない方へ
相談機関名称[電話] 相談内容 問い合わせ先

宮津市役所

(福祉・教育総合プラザ)

[電話 45-1618]

・自殺予防対策の総合的な窓口

・不安や悩みを抱えておられ、どこに相談したらいいか分からない方の相談

社会福祉課 地域福祉係

月~金曜日(祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分