ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政運営 > 広報 > Press > Press > 府中地区でグリーンスローモビリティの運行を行います!

本文

府中地区でグリーンスローモビリティの運行を行います!

記事ID:0023934 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

~新しいモビリティサービスによる誰もが移動しやすい地域づくり~​​​

 日常外出のラストワンマイル対策や天橋立を中心とした観光地の周遊性向上に向けたグリーンスローモビリティの本格運行の可能性を検証するため、昨年度に引き続き、府中地区を対象に、グリーンスローモビリティの運行を行います。

 宮津市地域公共交通計画に基づき、シームレスで誰もが移動しやすい地域づくりを進めるとともに、天橋立をはじめとする観光地として、来訪者にとっても移動しやすいまちづくりを進めるため、実際のグリーンスローモビリティの運行を通して、関係者と具体的な検討を行い、次年度以降の先進モビリティの本格運行を目指します。

日時

・平日のお出かけ(市民向け) 10/15(火)~11/8(金)

・休日の観光ツアー(観光向け) 10/5(土)~11/10(日)

場所

・府中地区内

内容 ※詳細は、別紙のとおり​

グリーンスローモビリティ※を活用し、観光周遊促進と日常外出支援の二つの視点に分け、府中地区内限定で有償の運送サービスを実施します。

実施にあたっては、運行体制の構築を視野に入れ、地域の方等に運行管理や運転手、観光ガイドを担っていただきます。

・内容 平日:日常外出におけるドアtoドアの移送サービスの実施(有償)

       地域でのサロン活動等における送迎の実施等(無償)

    休日:予約制の観光ガイドツアーの実施(有償)

詳細はこちら [PDFファイル/383KB]

ツアーチラシ [PDFファイル/928KB]

その他​

※グリーンスローモビリティとは

 通称「グリスロ」。電動で、時速20km未満で行動を走る4人乗り以上のパブリックモビリティ。ゴルフカートに使われる車両からバス型の車両まで様々用途に応じて使用可能

 

主な特徴は以下の通り

・Green … CO2排出量が少ない電気自動車

・Slow … ゆっくりとした速度

・Safety … 速度制限で安全

・Small … 小型のため、狭い道も運行可能

・Open … 窓がなく、開放感のある車両

グリスロ車体イメージ

(参照)国土交通省HP

 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_fr_000139.html

【担当者のコメント】​

 昨年度に引き続き、府中地区でグリーンスローモビリティの運行を行います。今年度は、今後の本格運行を見据え、地域の方等にドライバーだけでなく運行管理も担っていただくとともに、平日のお出かけ(市民向け)、休日の観光ツアー(観光向け)共に有償で実施します。

運行終了後は、今年度の運行の結果を踏まえ、関係者と本格運行に向けた具体的な検討を進めていく予定としています。

お問い合わせ先

企画財政部 / 企画課 / 企画政策係   TEL:0772-45-1664

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)