ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政運営 > 広報 > Press > Press > 宮津市災害対策本部の参集訓練を実施しました

本文

宮津市災害対策本部の参集訓練を実施しました

記事ID:0020884 更新日:2024年1月17日更新 印刷ページ表示

~ 1.17震災の教訓を忘れず、迅速な初動を目指して ~

 1995年(H7)1月17日「阪神・淡路大震災」や2024年(R6)1月1日「能登半島地震」などの教訓・経験を踏まえ、次のとおり職員参集訓練を実施しました。

〈背景〉宮津市域に震度5弱以上の地震が発生した場合、宮津市災害対策本部を自動設置し、全職員の動員体制により災害対策にあたることとしています。

日時​

1月17日(水)午前7時~

場所​

・宮津市役所

内容

●大地震を想定した市職員の参集訓練 ※予告なしの抜き打ち

7時00分 訓練「職員参集メール」の発信

【訓練】職員参集「災害対策本部の自動設置」これは、訓練です。

「大地震が発生し柳縄手の地点震度5弱以上が観測されました。宮津市災害対策本部を自動設置しましたので、本部員は市防災拠点施設に、本部要員は各執務室に参集してください。」

◆本部員(11人)と本部要員(全職員170人 会計年度任用職員を除く)は、実際に参集してください。この訓練は予告していません。

◆各部・班のLogoチャットのトークルームで要員参集の情報を発信し、参集予定、安否情報等を確認してください。

8時01分 訓練「宮津市災害対策本部会議」を開催

 参集メール発信から約1時間後(8時05分)の参集状況を報告

・本部員(市長以下各部長)          9人( 11人中)81.8%

・本部要員(会計年度任用職員を除く全職員) 51人(170人中)30.0% 

                         計      60人(181人中)33.1%

担当者のコメント

今回の訓練では、参集は約3割であったが、職員用の情報伝達ツール(Logoチャット)で各部・班の連絡体制の実証ができました。今後も多様な災害のリアルな想定で訓練精度を上げ、迅速な初動につなげていきたいと思います。

お問い合わせ先

総務部 / 消防防災課 / 消防防災係   TEL:0772-45-1605