本文
市民が心身ともに健やかで、明るく住みよいまちをつくることは私たちすべての願いです。そのためには人権の尊重が日常生活の隅々まで浸透した人権感覚豊かな社会を気付くことが大切です。
現在、少子化や情報化、価値観の多様化、生活様式の変化に加え、コロナ禍により社会環境が著しく変化し、様々な人権上の課題が生じています。地域社会や関係機関等が連携して取り組む機会となるよう、佛教大学教育学部教授 原 清治 氏をお迎えして、「現代社会に生きる若者と人権」をテーマにお話していただきます。
・令和3年10月21日(木)午前10時30分~正午
・みやづ歴史の館文化ホール(2階) 宮津市字鶴賀2164番地 電話0772-20-3390
・演題 「現代社会に生きる若者と人権」
・講師 佛教大学教育学部 教授 原 清治 氏
・主催:宮津市、宮津市教育委員会、宮津市青少年問題協議会
・参加者:市民対象(どなたでも参加できます。)
・入場無料
・午前7時の時点で、宮津市に大雨、洪水、強風のいずれかの警報発令の場合は中止
・駐車は、浜町立体駐車場(パーキングはままち)をご利用ください。
教育委員会事務局 /社会教育課/社会教育係 TEL:0772-45-1642