本文
令和7年度女性活躍応援塾を開催します。
女性活躍応援塾
~私らしく、いきいきハタラク、生きる、Miyazuを。~
自己認知力を高め、自己肯定感を形成し、ありたい姿に向けて一歩踏み出す女性を応援し、働く女性のネットワーク構築を図りながら、地域で活躍する女性を増やす5回連続講座です。
・仕事を通じて個人が成長できる、選ばれる「働く場づくり」とは。
・多様な人材が活躍し、創造性を育むことが企業の生産性を向上させる。
・性別役割意識やアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)と向き合う。
・出産、育児と仕事の両立ができる地域事業者を増やすには。
・女性登用を個人のキャリアデザインから考える。
をテーマに下記のとおり開催いたします。
■対象:宮津市在住又は在勤の女性
■参加費:無料
〇第1回 イントロダクション
自己認識・マインドセット・チームビルディング
日時:令和7年9月30日(火曜日)14時30分~17時00分
講師:合同会社イキナセカイ代表・神戸大学客員教授 安川幸男 氏
場所:前尾記念クロスワークセンターMiyazu
〇第2回 講演&ワークショップ
女性のライフステージに沿った包括的支援へ向けて
日時:令和7年10月23日(火曜日)14時30分~17時00分
講師:一般社団法人吉備オープンイノベーション協会
女性活躍推進プロジェクト担当 ボウズ満恵 氏
保健師・保育士・健康経営アドバイザー 森廣美郷 氏
株式会社LASSIC代表取締役/一般社団法人女性起業家クリエーション協会
相坂サオリ 氏
場所:宮津市福祉・教育総合プラザ 第5コミュニティルーム
〇第3回 (視察訪問)先進企業の取組紹介&ワークショップ
先進企業に学ぶワークイノベーション
日時:令和7年11月4日(火曜日)13時30分~15時30分
(宮津12時00分発 16時45分着予定)
〇第4回 グループ討議
自分の思いを伝えよう
日時:令和7年12月2日(金曜日)14時30分~17時00分
講師:合同会社イキナセカイ代表・神戸大学客員教授 安川幸男 氏
場所:前尾記念クロスワークセンターMiyazu
〇第5回 最終発表
働きたい、住み続けたいまちへ
日時:令和7年12月17日(金曜日)14時30分~17時00分
講師:合同会社イキナセカイ代表・神戸大学客員教授 安川幸男 氏
場所:前尾記念クロスワークセンターMiyazu
※駐車場は、宮津まちなか地域振興拠点施設立体駐車場(パーキングはままち)を御利用ください。
↓お申し込みはこちら

