ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > 社会教育課 > 宮津地区の文化財の魅力を6か国語で紹介! 文化財の多言語解説を作成

本文

宮津地区の文化財の魅力を6か国語で紹介! 文化財の多言語解説を作成

記事ID:0025898 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

旧三上家住宅、宮津洗者聖若翰天主堂、清輝楼、茶六本館の4つの文化財の魅力を、日本語、英語、フランス語、中国語(簡体・繁体)、韓国語の6か国語で整備。各場所に設置した看板で二次元コードを読み込むと、デジタルアニメーションなどの解説を楽しむことができます。

また、古地図と現在の地図を連動させたデジタルマップを作成。スマートフォンを片手に、江戸時代の宮津の城下町にタイムスリップできます。

デジタルマップチラシ

宮津の今と昔 城下町をめぐるデジタルマップ [PDFファイル/24.15MB]

デジタルマップ 三上家多言語

看板設置場所

◎旧三上家住宅(重要文化財)

◎宮津洗者聖若翰天主堂(重要文化財)

◎清輝楼(国登録文化財)

◎茶六本館(国登録文化財)

 

内 容

◎江戸時代の古地図と現在の地図を連動させたデジタルマップを作成(GPS連動再生古地図)。スマートフォンを片手に、GPSで現在地を確認しながら、江戸時代の宮津の城下町にタイムスリップできます。

◎4か所に設置した看板で二次元コードを読み込むと、デジタルアニメーションなどで文化財の解説を楽しむことができます。

◎いずれも、6か国語(日本語、英語、フランス語、中国語(簡体・繁体)、韓国語)の多言語対応。

言語選択画面

 

その他

◎デジタルマップ&多言語解説を活用したウォークイベントを開催。

日  時:5月24日(土)午後1時から3時30分(旧三上家住宅にて解散)

集合場所:道の駅 海の京都 宮津

参 加 費:無料(予約不要)

※お車でお越しの方は、「道の駅 海の京都 宮津」に駐車してください

 

多言語解説QR

文化財多言語解説<外部リンク>

    QRマップ

宮津城下町デジタルマップ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)