「学びの深化プロジェクト」とは
教育大綱・教育振興基本計画をもとに、宮津市の未来を担う子どもたちの教育を充実させるため、また宮津市の新しい教育を具現化するために、プロジェクトを立ち上げ、取組を進めています。
宮津市教育の基本理念
「豊かな学びを深めてふるさとを愛する人づくり」を理念として、「変化していく社会で、ともに学び合い、挑戦し、ふるさとみやづへの愛と誇りを持って、明日の宮津を創造していく人」を目指す人間像に掲げています。
宮津市学びの深化プロジェクトの目標
宮津市の教育理念、目指す人間像の具現化のために以下を目標に掲げて取り組んでいます。
(1)子どもが主体で学ぶ教育環境の確立
(2)個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実
(3)主体的・対話的で深い学びの具現化による学力向上
(4)教科等の学びを日常生活や地域課題で発揮する学習デザインの創造
(5)主体的に学ぶ教職員集団の構築
※理念、方策、手法等の共有を通した教育Dxの推進
子どもも大人も正解のない課題に立ち向かって幸せを実現していくためには、自らが課題意識をもって現状をとらえ、その解決のために探究的に取り組む姿勢が必要だと考えています。
教職員が新たな実践にチャレンジするためには、その心意気を讃え合ったり、方向性を議論したりする環境が必要です。
こういった環境(機会)から、先進的な事例を創出していきます。
具体の取組
左側のメニューもしくは下記のリンクから記事をご確認ください
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)