本文
新型コロナウイルス乳幼児用ワクチン接種(2023.9.8時点)
令和5年9月20日から、初回接種(1・2・3回目接種)において、ファイザー社製乳幼児用オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンの接種が始まります。
また、同日から乳幼児においても1人1回の追加接種を受けられるようになります。
- 厚労省Q&A:なぜ、乳幼児(生後6か月~4歳)の接種が必要なのですか<外部リンク>
- 厚労省Q&A:乳幼児(生後6か月~4歳)の接種には「努力義務」は適用されているのでしょうか<外部リンク>
- 厚労省Q&A:乳幼児(生後6か月~4歳)の接種では、どのような効果がありますか<外部リンク>
乳幼児ワクチン接種を希望される保護者の方は、以下をご覧いただき、お申込みください。
乳幼児接種に関する基本情報
- 対象者:生後6か月から4歳までの方
- 使用ワクチン:ファイザー社製乳幼児用オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(R5.9.20から)
- 初回接種:1回目接種から通常3週間を空けて2回目接種し、2回目接種から8週間以上を空けて3回目を接種
- 追加接種:初回接種を終了し、直近の接種から3か月以上経過後に1回接種
- 接種の際は、原則、保護者(親権者または後見人)の方の同伴が必要
- 1回目接種(または2回目接種)を乳幼児用ワクチンで接種し、2回目接種(または3回目接種)時に5歳になっていた場合、乳幼児用ワクチンを接種します
初回接種(1・2・3回目接種) | 追加接種(4回目接種) | |
---|---|---|
ワクチン | ファイザー社乳幼児用(6か月~4歳用)オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン | ファイザー社乳幼児用(6か月~4歳用)オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン |
接種回数 | 3回1セット | 1回 |
接種間隔 | ・2回目接種:1回目接種から、通常、3週間 ・3回目接種:2回目接種から、8週間以上 |
直近の接種から3か月以上 |
接種対象年齢 | 1回目の接種日に生後6か月~4歳 | 接種日に生後6か月~4歳 |
接種までの流れ
乳幼児接種に関するお知らせ、接種券等の発送
初回接種
- 生後6か月の誕生日を迎える月の20日頃に接種券を発送します
- 宛名用紙(レモン色)※接種済証を兼ねます
- 宮津市乳幼児用ワクチンチラシ
- 乳幼児用ワクチン接種申込について
- 接種券一体型予診票(うぐいす色)※1・2・3回目接種 計3枚
- ファイザー社製乳幼児用ワクチン説明書
- 厚生労働省発行乳幼児用ワクチンチラシ
※乳幼児用ワクチンを接種せず、5歳になられたお子様には、5歳の誕生日が属する月の20日頃に小児ワクチン用接種券(びわ色)を発送します。乳幼児用ワクチン接種券(うぐいす色)は破棄してください。
追加接種
直近の接種から3か月が経過した方に順次送付します。
第1便は9月末頃を予定していますが、国からのワクチン配送スケジュールにより前後する場合があります。
接種の申込み
接種を希望する方は、接種券等がお手元に届いた後「乳幼児用ワクチン接種申込について」をご覧いただき、お申し込みください。
※お子様お1人ずつ申込みをお願いします
※基礎疾患を有するお子様は、必ずかかりつけ医と相談のうえ申込みください
※直接医療機関へはお申込みいただけませんのでご注意ください
令和5年10月13日までのお申込み
宮津市新型コロナワクチン接種コールセンター
0772-45-1262 平日9時00分~17時00分
電話申込みの際に、接種券に同封の「乳幼児用ワクチン接種申込について」により聞き取りを行います。事前にご記入いただき、お申込みをいただきますようお願いします。
令和5年10月16日からのお申込み
宮津市健康・介護課健康増進係
0772-45-1624
電話申込みの際に、接種券に同封の「乳幼児用ワクチン接種申込について」により聞き取りを行います。事前にご記入いただき、お申込みをいただきますようお願いします。
医療機関と調整し、接種日時・医療機関をお知らせ
申込み内容を確認し、国からのワクチン配分状況を踏まえ、医療機関と調整のうえ、接種医療機関・日時を決定し、文書でお知らせします。
市内における対象者数が少ないこと、また、ワクチン1 バイアルが10 人分であることから、申し込みをもとに市が接種日時・医療機関を指定してご案内します。
特段の理由により指定日時に接種できない場合は、ご連絡ください。
乳幼児ワクチン接種日時
金曜日午後3時30分から午後4時の間
接種当日
指定した接種日時・医療機関で接種を受けてください。
- 持ち物:接種券一体型予診票(うぐいす色)、宛名用紙(レモン色)お子様の本人確認書類(健康保険証等)、母子手帳
- 接種時間に医療機関にお越しください
- 接種後に宛名用紙、母子手帳に接種証明を行います
関連情報
- 厚生労働省ホームページ乳幼児用ワクチン:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_for_inf-chd.html<外部リンク>
- 厚生労働省ホームページ乳幼児用ワクチンQ&A:https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/infant/<外部リンク>
- 厚生労働省ホームページ乳幼児用ワクチン副反応:https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0153.html<外部リンク>