本文
「学校・家庭以外のもう一つの安心できる居場所づくり」~みやづ子どもサポートセンター ぽけっと~
子ども第三の居場所「みやづ子どもサポートセンター(ぽけっと)」
宮津市では、出生数の減少に伴い、人口減少や少子高齢化が進行する中、子育て家庭の孤立化、貧困など子どもたちや子育て家庭を取り巻く環境は複雑化しており、その課題への対応が求められています。
このため、経済状況や家庭環境に課題を抱える児童生徒、不登校・不登校傾向にある児童生徒、学習上のつまづきや困難を抱える児童生徒を支援するため、安全に安心して過ごせる居場所及び放課後等における活動の機会を設けることで、一人ひとりの子どもが将来の自立に向けて生き抜く力を育むための支援を実施することが重要です。

令和7年9月1日から利用開始

この“ぽけっと”を利用する子どもたちは、学校を下校後、宿題や食事・入浴といった学習習慣や生活習慣の定着に向けて、支援員による一人ひとりに寄り添った支援を受けながら、日々楽しく過ごしています。
これからも様々な課題や困難を抱えている子どもたちが、この“ぽけっと”に親しみ、安心して過ごせる居場所になることを願っています。





みやづ子どもサポートセンター“ぽけっと”
●対象児童生徒:家庭や生活環境に課題を抱える児童生徒、不登校・不登校傾向にある児童生徒、学習上のつまづきや困難を抱える児童生徒
●開設日:週3日(月・水・金)※休所日:土日・祝日・年末年始
●開設時間:午後3時~午後8時
●保護者負担金:無料(ただし、物価高騰等の影響により有料になる場合があります。)
●提供するサービス:生活習慣の習得、学習支援、社会体験、相談支援など
●支援体制:マネージャー1名、支援員3名、送迎員1名
●お問い合わせ:宮津市教育委員会事務局 学校教育課学校教育係(Tel:0772-45-1641)
E-Mail:[email protected]