ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宮津市すくすく子育て > 保育園・幼稚園・一時預かり > 保育・教育の様子 > 養老保育所の様子(海の安全パトロール)

本文

養老保育所の様子(海の安全パトロール)

記事ID:0028154 更新日:2025年11月10日更新 印刷ページ表示

11月の子どもの様子

”海の安全パトロール”へ出港!

日置保育所と養老保育所の子どもたちが、京都府警察の警察用船舶「たんご」に乗って、海の安全パトロールを体験しました。
日置・養老駐在所の警察官に乗船の注意事項を聞いた後、ライフジャケットを身に付けて、養老漁港から伊根方面へ出港
青島付近海域を約30分の安全パトロールを体験しました。
パトカーと同じように赤色灯が付いていることに気付いたり、乗船する時のタラップや船の揺れを感じたり、さまざまな経験をしました。


~~養老保育所の子どもたちにとって船は身近な乗り物です。「父ちゃんの舟より大きかった!」「屋根がついてた!雨が降っても大丈夫やね!」など、自分の家が所有している舟(漁船)との比較の感想が多く聞かれました。船にもいろいろあり、それぞれ用途があることを知るきっかけにもなりました。大きな警察船舶への乗船は嬉しかったようです。~~


#警察用船舶「たんご」 #海の安全パトロール 
#養老漁港 #青島海域 #社会生活との関わり
海の安全パトロール
海の安全パトロール
海の安全パトロール