ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

日置保育所の様子

記事ID:0028067 更新日:2025年11月10日更新 印刷ページ表示

11月の子どもたちの様子

防火教室

 防火教室に参加しました。最初、指令車だけが園庭に入ってきたので、「あれ?思ったのと違う。」とつぶやいた子がいましたが、あとからちゃんと、大きな消防車と救急車も来てくれました。
 防火教室では、まず、避難訓練の様子を見てもらい、「口を手でふさいで、先生の話をよく聞いて、静かに避難できていました。」と褒めてもらいました。それから、防災カルタ取りをしました。カルタ取りをしてから、一枚一枚説明をしてもらい、自分の生活に照らし合わせながら、大事なことを確認しました。「おはしもて」の歌は、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・てはおくち」の再確認をしながら、みんなで歌いました。
 そして、いよいよお楽しみの緊急車両への乗車体験です。器具の説明など、実際に目の前で見ながら、触れながら聞きました。防火服を着せてもらって「重たい。」と感じたり、消防車の運転席に乗せてもらって「高い。」と思ったり、いろんな発見をした子どもたち。最後に、消防士さんと一緒に記念写真撮影。火事の時のお約束だけでなく、消防士や救命救急士さんとの触れ合いを通して、将来のお仕事の候補も増えた、防火教室でした。

#防火教室
#避難訓練
#「おはしもて」のお約束
防災カルタ取り
緊急車両への乗車体験
消防士さんたちと記念撮影