本文
日置保育所の様子
9月の子どもたちの様子(2)
保育参加(遊びくじ)
年に4回、おやつ後の45分間、保育所にお家の人が遊びに来てくれて、一緒に遊ぶ機会を設けています。
先日は、全員遊びをするときに使っている「遊びくじ」を引き、出た遊びを親子全員ですることになりました。
最初は、「だるまさんがころんだ」を引きました。お家の人がオニになったり、タッチをしたりする姿に、大喜びでした。
次に、「転がしドッジボール」を引きました。いつも、最初は1人で外野をしていますが、たくさん人がいると、あっち側とこっち側と二人で挟み撃ちが出来ます。楽しくて、へとへとになるくらい何度も繰り返して遊びました。
一緒に遊んで「楽しさ」を共有することで、「楽しいね」という共感が生まれ、親子で一体感を感じてもらえる時間となりました。
先日は、全員遊びをするときに使っている「遊びくじ」を引き、出た遊びを親子全員ですることになりました。
最初は、「だるまさんがころんだ」を引きました。お家の人がオニになったり、タッチをしたりする姿に、大喜びでした。
次に、「転がしドッジボール」を引きました。いつも、最初は1人で外野をしていますが、たくさん人がいると、あっち側とこっち側と二人で挟み撃ちが出来ます。楽しくて、へとへとになるくらい何度も繰り返して遊びました。
一緒に遊んで「楽しさ」を共有することで、「楽しいね」という共感が生まれ、親子で一体感を感じてもらえる時間となりました。


地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>