本文
養老保育所の様子
9月の子どもの様子
いろいろな国の旗
今月の出席シールは”いろいろな国の旗”がテーマになっています。
万国博覧会の公式キャラクター”みゃくみゃく”を知っているお友だちのお話を聞きながら、スポーツフェスティバル(運動会)に向けて、万国旗に貼る”みゃくみゃく”を作りました。
出席シールの国旗と同じ国旗を保育所に飾り、自分たちが食べている料理はどこの国の料理なのか、国が分かるカードを置いておくと、同じ国旗を探して国の名前を知ったり、「ガーナはチョコレート?」「やきにくはかんこくのたべものやって~」といった会話が生まれ、子どもたちの国旗への関心が高まりました。
”みゃくみゃく”は、自分たちが住んでいる日本以外にも国があり、いろいろな人がいることを知るきっかけになりました。
子どもたちの小さな世界が大きな世界へとつながり、広がっています。
日置保育所のお友だちと合同で行う、スポーツフェスティバル(運動会)に向けて、日置保育所のお友だちと一緒に、万国旗を作ったり、運動遊びを楽しんだりしています。
万国博覧会の公式キャラクター”みゃくみゃく”を知っているお友だちのお話を聞きながら、スポーツフェスティバル(運動会)に向けて、万国旗に貼る”みゃくみゃく”を作りました。
出席シールの国旗と同じ国旗を保育所に飾り、自分たちが食べている料理はどこの国の料理なのか、国が分かるカードを置いておくと、同じ国旗を探して国の名前を知ったり、「ガーナはチョコレート?」「やきにくはかんこくのたべものやって~」といった会話が生まれ、子どもたちの国旗への関心が高まりました。
”みゃくみゃく”は、自分たちが住んでいる日本以外にも国があり、いろいろな人がいることを知るきっかけになりました。
子どもたちの小さな世界が大きな世界へとつながり、広がっています。
日置保育所のお友だちと合同で行う、スポーツフェスティバル(運動会)に向けて、日置保育所のお友だちと一緒に、万国旗を作ったり、運動遊びを楽しんだりしています。



地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>