ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宮津市すくすく子育て > 保育園・幼稚園・一時預かり > 一時預かり > ファミリー・サポート・センター

本文

ファミリー・サポート・センター

記事ID:0002246 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 子育ての援助を受けたい方(おねがい会員)と、子育ての援助ができる方(まかせて会員)が会員となり、一時的に保育が必要となった時に有償で託児等を行う制度です。
○主な活動内容                        ファミサポのしくみ
 (1)保育所(園)・幼稚園・小学校等の開始前、終了後の預かり
 (2)保育所等・習いごとへの送迎
 (3)保護者が外出するときの預かり
 (4)子どもが軽度の病気のときの預かり
 (5)その他(ご相談ください) 
※子どもを預かる場所は、まかせて会員の自宅、にっこりあ等の公共施設です。   
☆特定の会員同士でペアを組み、安全・安心な援助活動を行っています。
☆子どもや「まかせて会員」のケガなどに対応する保険に加入しています。
  (会員負担はありません)

会員の種類

おねがい会員
・宮津市内に在住し、生後2カ月から小学校6年生までの子どもの保護者

まかせて会員
・宮津市内に在住し、自宅で安全に子どもを預かることができる方(送迎のみの活動もあります)
・センターが開催する講習会を受講できる方

両方会員
・おねがい会員・まかせて会員を兼ねた方

会員になるには

会員申込書に、顔写真2枚を貼付のうえ、本人確認書類と一緒に、宮津市役所子ども未来課子育て応援係まで提出ください。

・写真の大きさ(25ミリ×20ミリ)

・入会金・会費は無料

 

利用料金

 
活動区分 利用時間 利用料
平日 7:00~20:00 1時間あたり500円
上記以外 1時間あたり600円
土・日・祝日・年末年始

〇食事代(おやつ・ミルクを含む)、おむつ代等は、おねがい会員が別途負担。

〇送迎活動は、距離に応じて追加料金が必要。

〇子ども2人目からは、活動報酬が半額。

 

利用助成について

​ ひとり親世帯の方や非課税世帯の方などがファミサポを利用した場合、利用料金の一部を助成します。

 利用助成は、一度、利用料金をまかせて会員へ全額お支払いされた後、市へ助成を申請してください。

 利用助成額   ※( )内は助成金を除いた自己負担額​
活動区分 利用時間 ひとり親世帯 非課税世帯 生活保護世帯
平日 7:00~20:00

250円

(250円)

450円

(50円)

500円

(0円)

上記以外

300円

(300円)

540円

(60円)

600円

(0円)

土・日・祝日・年末年始

 

子育てサポーターについて

 まかせて会員に登録いただいた方に「子育てサポーター」として登録いただくと、子育て家庭のサポート活動に対して、宮津市から補助金をお支払いします。

 
活動区分 利用時間 市からの補助金
平日 7:00~20:00 1時間あたり1,000円
上記以外 1時間あたり1,200円
土・日・祝祭日・年末年始

■救命救急講習を含む、基礎講習を受講いただくことが必要です。

■サポーター制度補助金は、市に補助申請いただいた後、市からお支払いします。

問い合わせ先 健康福祉部子ども未来課 子育て応援係 (ミップル4階) 
電話番号 0772-45-1621