本文
年中児すこやか相談について
年中児すこやか相談をご存じですか
保護者と保育所(園)・幼稚園の先生に問診票の記入をしていただき、園でのお子さんの様子を見せていただきます。その中で、困っていることはないかなど、お子さんへの理解を深め、一人ひとりに応じた支援を考えていくものです。
実施時期になりましたら、保育所(園)・幼稚園等を通じて問診票を配布します。
■対象
保育所(園)・幼稚園等の年中児(4~5歳児)
■場所
宮津市内保育所(園)、幼稚園
また、その後のフォローとして以下の教室を実施します。
●ほめ方教室
保護者が子どもの行動に対する理解を深め、対応方法を学んでいただく教室です。
●わくわく教室
お子さんの集団生活における対人関係や社会性のスキルを身につけるための機会づくりです。
ご案内
問い合わせ先 | 宮津市健康福祉部健康・介護課健康増進係 電話番号 0772-45-1624 FAX番号 0772-22-8438 メール [email protected] |
---|
また、その後のフォローとして以下の教室を実施します。
●ほめ方教室
保護者が子どもの行動に対する理解を深め、対応方法を学んでいただく教室です。
●わくわく教室
お子さんの集団生活における対人関係や社会性のスキルを身につけるための機会づくりです。
●ほめ方教室
保護者が子どもの行動に対する理解を深め、対応方法を学んでいただく教室です。
●わくわく教室
お子さんの集団生活における対人関係や社会性のスキルを身につけるための機会づくりです。
また、その後のフォローとして以下の教室を実施します。
●ほめ方教室
保護者が子どもの行動に対する理解を深め、対応方法を学んでいただく教室です。
●わくわく教室
お子さんの集団生活における対人関係や社会性のスキルを身につけるための機会づくりです。