ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民環境課 > 女性活躍応援塾を開催します。

本文

女性活躍応援塾を開催します。

5 ジェンダー平等を実現しよう8 働きがいも経済成長も
記事ID:0019063 更新日:2023年8月25日更新 印刷ページ表示
女性活躍応援塾
 ~私らしく、いきいきハタラク、生きる、MIYAZUを。~

 自己認知力を高め、自己肯定感を形成し、ありたい姿に向けて一歩踏み出す女性を応援し、働く女性のネットワーク構築を図りながら、地域で活躍する女性を増やす5回連続講座です。

 ・仕事を通じて個人が成長できる、選ばれる「働く場づくり」とは。
 ・多様な人材が活躍し、創造性を育むことが企業の生産性を向上させる。
 ・性別役割意識やアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)と向き合う。
 ・出産、育児と仕事の両立ができる地域事業者を増やすには。
 ・女性登用を個人のキャリアデザインから考える。

 をテーマに下記のとおり開催いたします。

■対象:宮津市内事業所(市外の本社・支店等を含む)に在勤の女性
■参加費:無料
■場所:いずれも前尾記念クロスワークセンターMIYAZU

〇第1回 ~自己認識・マインドセット・チームビルディング
 日時:令和5年9月20日(水曜日)13時30分~16時00分
 講師:合同会社イキナセカイ代表・神戸大学客員教授 安川幸男 氏

〇第2回 ~ジェンダーギャップ・地域社会を考える
 日時:令和5年10月10日(火曜日)13時30分~16時00分
 講師:N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社代表 神戸貴子 氏

〇第3回 ~女性のキャリア形成・働きがいとは
 日時:令和5年11月2日(木曜日)13時30分~16時00分
 講師:株式会社Yokogushist 代表取締役 伊能美和子 氏

〇第4回 ~自分の思いを伝えよう
 日時:令和5年12月4日(月曜日)13時30分~16時00分
 講師:合同会社イキナセカイ代表・神戸大学客員教授 安川幸男 氏

〇第5回 ~働きたい、住み続けたいまちへ
 日時:令和6年1月10日(水曜日)13時30分~16時00分
 講師:合同会社イキナセカイ代表・神戸大学客員教授 安川幸男 氏

↓お申し込みはこちら
女性活躍応援塾(チラシ表面)
女性活躍応援塾(チラシ裏面)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)