ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境・ごみ > 環境 > 10月は食品ロス削減月間です

本文

10月は食品ロス削減月間です

記事ID:0016017 更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示

10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です!

食品ロス削減月間ポスター
日本では年間約600万トン以上の食品ロス(食べられるのに、捨てられている食品)が発生しています。
この食品ロスを減らすことが、食品の生産・処分に必要なエネルギーの節約による地球温暖化の抑制や多額のごみ処理経費の削減に繋がります。
一人ひとりができることから食品ロス削減に取り組みましょう。

一人ひとりができること

【買い物をするとき】

てまえどり運動ポスター
・使う分、食べる分だけ買う
・陳列棚の手前にある商品を買う
・買った後、すぐ食べるのであれば賞味期限の近いものを買う

【料理をするとき・食べるとき】

・食材を上手に保存する
・食材を上手に使い切る
・食べきれる量を作る
・出された料理は残さず食べる

【外食するとき】

・食べられる分だけ注文する
・注文した料理は残さず食べきる
・料理の量を選べる店や食品ロス削減に配慮した店を選ぶ