ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画財政部 > 企画課 > 「KYOTOPHONIE 2023 天橋立」を開催します

本文

「KYOTOPHONIE 2023 天橋立」を開催します

記事ID:0019353 更新日:2023年9月20日更新 印刷ページ表示

10月7日、8日に、世界のミュージシャン&食のイベントが天橋立にやってきます!!
「世界の音楽」と「地産の食」を堪能するミュージックフェスティバル「KYOTOPHONIE」が開催。

レゲエ界のレジェンドと言われるホレス・アンディを迎えるイナデヤード、
26年ぶりに来日するブラジル音楽を代表するシコ・セーザル、
透明感あふれる歌声と幻想的なサウンドを奏でる青葉市子、
ラッパーとタブラ奏者による即興的に言葉を紡ぐ音楽グループU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSなど、
生音で“今”聴きたい個性的で国内ではなかなか聴くことのできないミュ ージシャンを招聘。

また、フランスのミシュランスターシェフをはじめ、東京・京都の個性豊かなシェフを招き、
宮津・丹後地域の魅力的な食材を使用した2日間限定のポップアップレストランを開きます。

さらに、バーカウンター、フードトラック、マルシェといった食のコーナーや出演ミュージシャンと一緒に笛を作って演奏するキッズワークショップ、天橋立の景色を借景にした野点(茶会)など、楽しいイベントが盛りだくさん!

天橋立で開催される、またとないこの貴重な機会をお見逃しなく!!

7日の海のステージでは、『宮津祭・浮太鼓(萬町祭保存会)』の披露もあります!

KYOTOPHONIE 2023 天橋立

【開催日】
 令和5年10月7日(土曜日)、8日(日曜日)

【開催場所】
 天橋立公園内特設会場

【出演者】
 シコ・セザール(ブラジル)
 U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS(日本)
 JUTOLA(OLAibi×Julia Shortreed)(日本)
 ナターシャ・ロジャース(オランダ・フランス)
 仕立て屋のサーカス(日本)
 石橋英子 Band Set(日本)
 ルエジ・ルナ(ブラジル)
 INNA DE YARD “The Soul of Jamaica” with HORACE ANDY, CEDRIC MYTON from
 The Congos and WINSTON MCANUFF(ジャマイカ)
 backed by Home Grown baobab(日本)
 西原 鶴真(日本)
 青葉市子(日本)
 SKY H1 & Mika Oki(ベルギー)

【主催】
 一般社団法人 KYOTOPHONIE

【宮津市民割引チケット】 ※以下の販売場所で、9月21日(木曜日)から販売開始!
 1日券: 一般 5,000円 / 学生 3,000 円  (前売通常価格 一般 12,000円 / 学生 9,000円)
 2日通し券: 一般 8,000円 / 学生 5,000円 (前売通常価格 一般 20,000円 / 学生 14,000円)
◎販売場所:みやづ歴史の館、宮津市民体育館、玄妙庵カフェ

※宮津市民割引チケット 注意事項
 ・宮津市民限定の販売となりますので、宮津市に住所のある方のみご購入・ご使用いただくことができます。
 ・お一人につき2枚までご購入いただけます。
 ・ご購入およびご入場には、チケット1枚ごとに住所が表記された本人確認証のご提示が必要となります。
 ・ご入場の際には、会場受付にてリストバンドへの引換が必要となります。
 ・中学生以下は無料でご入場いただけます。
 ・市民割引チケットは、宮津市外にお住いの方への譲渡・転売はできません。

★重要なお知らせ★
 今回、市民割引チケットの販売決定が、通常チケット販売開始より遅れてしまったことから、通常価格でチケット購入された宮津市民の方々には、当日会場受付にて差額を返金させていただきます。購入されましたチケットとご住所が確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)をご持参ください。
 本イベントを楽しみに、いち早くチケットをご購入いただきました方々に深くお詫び申し上げます。

◆イベント詳細・チケット購入はこちらから →  https://kyotophonie.jp/<外部リンク>

鳥笛で探す“音のなる不思議”~baobabと鳥笛を手作りして、鳥と交信してみよう!~

【開催日時】
 令和5年10月8日(日曜日) (1)13時~ (2)15時~ ※各回1時間弱程度

【場所】
 ・ワークショップ:森のステージ近く(松林の日陰で実施)
 ・演奏:海ピアノ
  ※いずれも無料エリアでの開催となります。

【対象者】
 5歳以上  ※お子様が小さい場合は、親子でご参加ください。

【内容】
 ・鳥笛という楽器を作り、音や音階を探すワークショップ。
 ・baobabマイカさんの海ピアノ等の伴奏で、参加者みんなで鳥笛を演奏する。

【参加料】
 無料

【定員】 
 ・ワークショップ:各回25名ずつ(申込優先、空きがあれば当日参加も可)
 ・演奏:定員無し、予約不要
※ワークショップの申込は、以下の専用申込フォーム及び電話にて受付(10月5日(木曜日)17時締切)
 《申込フォーム》https://bit.ly/3sSWheX<外部リンク>

【主催】
 京都:Re-Search実行委員会、一般社団法人 KYOTOPHONIE

【問合せ先】
 京都:Re-Search実行委員会事務局(京都府文化芸術課内)
  (075-414-5549)

キッズワークショップ『鳥笛で探す“音のなる不思議”』チラシ [PDFファイル/420KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)