本文
新規就農・新規就漁に向けた相談窓口や支援制度をご紹介します
相談窓口
1.農林水産ジョブカフェ(京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ西館3F京都ジョブパーク内)
農業を仕事にしたい人の総合的な相談窓口です。何から始めたらいいか?就農場所は?など、就農を考える方の思いや疑問にお答えします。
2.海の民学舎(京都府宮津市小田宿野1029-3)
将来の漁業や漁村を支える人材を育成する学びの場です。どのような研修内容なのか?支援制度は?など、就漁への疑問にお答えします。
3.宮津市農林水産課(宮津市字柳縄手345-1 別館1F)
新たに農業や漁業を始めたい方への受入地域の紹介など、京都府等の関係機関と連携して就農・就漁を応援します。
※ 所在などの詳細は下記の関連書類をご覧ください。
支援制度
就農や就漁に向けての準備や経営開始後に活用できる支援制度があります。概要は下記の関連書類をご覧ください。
- 農林水産業ジョブカフェ(京都ジョブパーク農林水産業コーナー)<外部リンク>
- 海の民学舎(京都府水産事務所 海のにぎわい企画課)<外部リンク>