本文
『宮津再生の息吹』を育てる予算
~「みやづビジョン2011」を始動から本格化へ
市政運営の指針として昨年策定した「みやづビジョン2011」を始動から本格化するため、「自立循環型経済社会構造への転換」と「定住促進」を大きな柱に、積極的な予算として編成しました。
予算規模は総額188億7,249万円(前年度比+3.9%)、一般会計で108億3,530万円(前年度比+2.9%)です。
予算の組立
▼主な事業
【みやづビジョンの実現】
2つの重点戦略
◆自立循環型経済社会構造への転換戦略
◆定住促進戦略
5つの基本施策
◆観光を基軸とした産業振興
◆環境保全と生活環境の向上
◆教育の充実と人材育成
◆健康増進と福祉の推進
◆暮らしの基盤の整備
◇市民との協働
【財政健全化計画2011の取組み】
【雇用・生活緊急対策】
予算書のダウンロード
◆自立循環型経済社会構造への転換戦略
農林水産業の成長産業化 |
|||
充 |
地産地商推進事業 |
225万円 |
産業振興室 |
新 |
地域農業マスタープラン策定事業 |
50万円 |
産業振興室 |
新 |
新規就農者育成支援事業 |
46万円 |
産業振興室 |
充 |
元気な里づくり推進事業 |
996万円 |
産業振興室 |
元気な里づくり基盤整備事業 |
820万円 |
産業振興室 |
|
元気な海づくり支援事業 |
541万円 |
産業振興室 |
|
海岸保全施設整備事業 |
6,000万円 |
産業振興室 |
|
新産業の創出 |
|||
充 |
新産業起こし推進事業 |
7,101万円 |
自立循環室 |