ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 公共交通・道路・都市計画 > 公共交通 > 公共交通 > 京都丹後鉄道沿線中学校・高等学校利用団体助成について

本文

京都丹後鉄道沿線中学校・高等学校利用団体助成について

記事ID:0007101 更新日:2021年3月11日更新 印刷ページ表示

1 対象団体  府県6市2町内の中学校及び高等学校
        (舞鶴市・綾部市・福知山市・宮津市・京丹後市・豊岡市・伊根町・与謝野町)

2 利用範囲  クラブ活動、校外活動(ボランティア活動など)

3 助成内容  対象校が京都丹後鉄道を利用した場合の乗車運賃及び料金の一部を助成
        助成対象の切符は普通乗車券・回数乗車券・団体乗車券・自由席特急券とする。

4 助成金額 (1)京都丹後鉄道区間分の乗車運賃
         及び料金の合計金額の3分の2以内とする。(小数点以下切捨)

       (2)他の利用団体助成制度との併用は可能とし、
         京都丹後鉄道区間分の乗車運賃及び料金の合計金額から
         その助成金額を除いた額を助成対象額とする。

       (3)上限は全校一律、一年当たり8万円とする。(上限額内であれば回数不問)

5 対象期間  令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
        ※対象期間内に利用があれば遡りでの申請も可能

6 申請方法  中学校又は高等学校から所在の自治体へ書類(報告書・請求書等)を提出。
        所在の自治体により提出書類の内容を確認のうえ、協議会事務局へ送付。
        事務局により確認後、助成金を支出する。

7 提出書類 (1) 助成報告書様式 [Wordファイル/35KB]
       (2) 領収書の写し
       (3) 請求書(様式は任意。宛先は「京都丹後鉄道利用促進協議会」)


地域公共交通会議
路線バス、高速バス
鉄道
丹鉄利用促進協議会
タクシー
自家用有償運送