ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 宮津市すくすく子育て > 手当・助成 > 助成 > 「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」の支給申請のご案内

本文

「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」の支給申請のご案内

記事ID:0012277 更新日:2022年1月5日更新 印刷ページ表示

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、その影響を受けている子育て世帯の生活・暮らしを支援するため、子育て世帯への臨時特別給付金を支給します。

 今回、支給対象となる方々へ、申請書を送付しますので、期限までに手続きしていただきますようよろしくお願いいたします。

1 支給対象者

・お子様が高校生(平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれの児童)のみの世帯

・お子様が新生児(令和3年10月1日~令和4年3月31日生まれの児童)の世帯

・所属庁(官公庁や公立学校)から児童手当を受給されている公務員の世帯

※所得制限があります。詳しくは「子育て世帯への臨時特別給付金の支給について」を参照してください。

2 支給額

対象児童1人当たり100,000円(追加分含む)

3 申請手続

(1)令和4年1月7日(金)に、支給対象となる可能性があるご家庭へ申請書を発送します。
(2)申請書に必要事項をご記入いただき、返信用封筒で郵送または、子育て支援係(ミップル4階)へ直接提出してください。
(3)令和4年1月11日(火)から申請書の受付を開始します。
(4)提出があった申請書を確認・審査後、随時対象世帯の指定口座へ支給します。
※申請書のほか、必要な提出書類は、案内文書に記載していますのでご確認ください。
※お子様が令和4年1月1日以降に生まれた一般の世帯は、児童手当と同時に受付けます。ただし、公務員の世帯は子育て支援係で手続き、または申請書を本ホームページからダウンロードして提出してください。

 

4 申請期限

・令和4年3月15日(火)

※ただし、令和4年3月中に出生されたお子様の世帯は、令和4年4月15日(金)まで

※申請期限までに申請が行われなかった場合は、当給付金の支給を受けることを辞退したものとみなし、給付金は支給されませんのでご注意ください。

 5 関連リンク

  ■内閣府HP<外部リンク>

 6 様式など

  ■令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(申請必要な方向けチラシ) [PDFファイル/747KB]

  ■臨時特別給付金申請書(新生児用) [PDFファイル/197KB]

  ■臨時特別給付金申請書記載要領(新生児用) [PDFファイル/270KB]

  ■臨時特別給付金申請書(高校生・公務員用) [PDFファイル/229KB]

  ■臨時特別給付金申請書記載要領(高校生・公務員用) [PDFファイル/321KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)