本文
田中彩子が主演・プロデュースする『ガラシャ 』は、”モノオペラ”という西洋音楽と”能”という日本の伝統芸能で演じられる。
ガラシャとは、明智光秀の娘・玉(たま)のこと。細川忠興と結婚、高山右近などの影響でキリシタンとなり、「ガラシャ」となった。この作品は石田三成の兵に囲まれ、進退窮まったガラシャを介錯した、小笠原小斎の物語である。
和と洋が織りなす「美」をどうぞお見逃しなく。
モノオペラとは・・・登場人物が極めて少なく、1時間ほどのコンパクトな演目で、ショートオペラ、モノドラマといわれる作品形式のこと
▼出演
ガラシャ:田中彩子(ソプラノ)
小笠原少斎:林宗一郎(能楽師)
ひげの老人:茂山逸平(狂言方能楽師)
祈り:谷本健吾(能楽師)
<演奏>
北川森央…フルート
植木昭雄…チェロ
窪田健志…パーカッション
川田健太郎…ピアノ
<主催>田中彩子 モノオペラ「細川ガラシャ」天橋立公演実行委員会
<協力>一般社団法人 Japan Association for Music Education Program