本文
このたびの新型コロナウイルス感染症により、影響を受ける、またはその恐れがある事業者に対する支援策については、厚生労働省、経済産業省をはじめ、京都府内でも各所で窓口を開設し、お困りの事業者への支援策を講じています。以下の内容をご確認ください。
・宮津商工会議所<外部リンク>(Tel:0772-22-5131)
※非会員の方もお気軽に御相談ください。
・支援策パンフレット<外部リンク>(経済産業省)
・事業復活支援金<外部リンク>(経済産業省)
・事業再構築補助金<外部リンク>(経済産業省)
・雇用調整助成金<外部リンク>(厚生労働省)
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 <外部リンク>(厚生労働省)
・小規模事業者持続化補助金(一般型)<外部リンク>(日本商工会議所)
制度一覧
・新型コロナウイルスに関する事業者向け支援制度<外部リンク>
・事業者等の方へ<外部リンク>
・中小企業緊急対応支援事業補助金<外部リンク>(輸出入の制限などの経営リスクから脱却のため)
相談窓口等
・中小企業緊急経営支援コールセンター:電話0120-555-182(土日祝含む9時から17時)
・京都府労働局助成金センター:電話075-241-3269 (平日8時半から17時15分)
・京都府緊急事態措置コールセンター:電話075-414-5907(平日9時から18時)
・協力金コールセンター:電話075-365-7780(日祝日除く9時半から17時半)
・京都府新型コロナウイルスガイドライン等コールセンター:電話075-414-5907(平日9時から17時)
その他
・まん延防止等重点措置協力金<外部リンク>
・京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度について<外部リンク>
・セーフティネット4号
・セーフティネット5号
・危機関連保証(指定期間終了)
・京都府中小企業金融対策のトピック<外部リンク>(京都府)
・貸付制度<外部リンク>(日本政策金融公庫)
・オミクロン株による感染急拡大への対応(令和4年1月25日決定)<外部リンク>
・まん延防止等重点措置協力金(京都府全域:1月27日~2月20日実施分)<外部リンク>