新型コロナウイルス感染の拡大防止のため、皆さんへのお願い
京都府内で新たな変異株(オミクロン株)の陽性者が確認されています。
年末年始の帰省や旅行による人の移動に伴い、新型コロナウイルス感染症が拡大することのないよう下記に十分ご留意ください。
基本的な感染防止対策を継続してください
- 正しいマスクの着用、こまめな手洗い、外出先での手指消毒の実施
- 人との距離(1m以上)を確保し、大声での会話は控えましょう
- こまめな換気による空気の入れ替えをしましょう
- 鍋や大皿料理は取り箸を利用するなど、家族内感染予防も継続実施しましょう
感染のリスクが最小になる行動をしてください
- 移動時は体調管理をしっかりと
- 飲食店の利用は、感染防止対策が講じられている認証店を利用しましょう
- 感染リスクが高まる場面に注意しましょう
会食は「きょうとマナー」を守ってください
- アクリル板や換気設備のあるお店を利用
- 食事前、退店時には手指消毒
- 2時間、同一テーブル4人までを目安
体調不良を感じたら医療機関に相談してください
- 身近な医療機関に電話相談
- 身近な医療機関がない方や、夜間・休日は「きょうと新型コロナ医療相談センター」に電話相談してください。
きょうと新型コロナ医療相談センター
- Tel:075-414-5487
- 365日 24時間
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染しうる病気です。感染者やその家族等への心ない誹謗中傷や差別がおこらないよう、正しい知識や情報に基づく冷静な行動をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止普及啓発チラシ(京都府) [PDFファイル/145KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)