ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナウイルス感染症 > アストラゼネカ社ワクチンの交互接種について

本文

アストラゼネカ社ワクチンの交互接種について

記事ID:0011543 更新日:2021年10月20日更新 印刷ページ表示

ファイザー社、武田/モデルナ社製ワクチンの1回目接種で副反応等があり、医師の診断により同じワクチンで2回目の接種が受けられない方は、京都府が運営するアストラゼネカ社ワクチン接種会場において、アストラゼネカ社製ワクチンを接種(交互接種)することができます。

※1回目接種と2回目接種で異なるワクチンを接種することを「交互接種」といい、現在認められているのは上記のみです。

接種の対象者

ファイザー社または武田/モデルナ社製ワクチンの1回目接種で副反応等があり、医師の判断により同じワクチンで2回目接種を受けられない方

※京都府内に住民票のある18歳以上の方に限る。

京都府アストラゼネカ社ワクチン接種会場

場所

京都府職員福利厚生センター 3階 健康増進センター(京都府上京区下立売通新町西入藪ノ内町)

接種期間  11月5日から11月11日 9時30分~16時30分

使用するワクチン  アストラゼネカ社製ワクチン(バキスゼブリア筋注)

接種数  最大100人/日

予約開始日時

10月20日(水曜日)午前9時から

予約方法

アストラゼネカ接種相談コールセンターで相談の上、予約を受付

  • Tel:075-414-5161
  • 期間:10月20日(水曜日)~11月11日(木曜日)※月~金9時00分~17時00分