本文
京都府に令和3年8月2日から8月31日までの期間、まん延防止等重点措置が適用されました。
このことに伴い、京都府及び宮津市では、次のとおり措置することとしました。市民、事業者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
・人が集まる機会の低減
・基本的な感染防止対策の徹底
・移動に伴う感染リスクの低減
・飲食店(居酒屋を含む)、喫茶店等(宅配・テイクアウトサービスを除く)、遊興施設※(接待を伴う飲食店等)で、食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗
※インターネットカフェ・マンガ喫茶等、夜間の長時間滞在を目的とした利用が相当程度見込まれる 施設は営業時間短縮要請は対象外であるが、酒類の提供の時間短縮要請は対象となる。
・営業時間短縮:5時から21時まで
・酒類提供時間:11時から20時30分まで
・5,000 人以下(上限)
・大声での歓声、声援等がないことを前提としうるもの:収容定員の100%以内
・大声での歓声、声援等が想定されるもの(※) : 収容定員の50%以内
※異なるグループ間では座席を1席空け、同一グループ(5人以内に限る)内 では座席間隔を設けなくてもよい。
商業施設、イベント関連施設(劇場、集会施設、運動施設など)に、21時までの営業時間短縮の働きかけ。
※生活必需物資の小売り関係及び生活必需サービスを営む店舗を除く。
※詳しくは「京都府ホームページ<外部リンク>」をご覧ください。
・京都府新型コロナウイルスガイドライン等コールセンター 電話075-414-5907
・平日9時~17時 ※7月31日(土曜日)、8月1日(日曜日)は開設
・きょうと新型コロナ医療相談センター 電話075-414-5487
・365日24時間対応
まん延防止等重点措置の再発令を受けて市民の皆さんへのお願い [PDFファイル/49KB]