本文
香港理工大学×海洋高校
里海・里山をつなぐ〜オンライン国際交流〜
6月4日(金)、海洋高校と香港理工大学がオンラインで交流した。6月2日に行われたプログラムの一環で、
授業では、自校での養殖の紹介や海洋プラスティックごみ調査など、特色のあるカリキュラムについて英語で紹介しました。
ロープワーク実習では、複数の端末を使って香港の学生にレクチャー。指でOKサインを作って教えるなど、言葉を使わなくてもうまくコミュニケーションできました。
「学んだことを地域にどう還元したいですか」「女子生徒はどれくらいいますか」など幅広い質問が飛び交い、活発な意見交換の場となりました。
最終の提案には、海洋高校開発の鯖缶もデザインも含まれています。近い将来、違うデザインの缶詰に出合えるかもしれませんね。