本文
「わくわく星座観測」
中央公民館事業
「わくわく星座観測」を開催しました
8月1日、丹後海と星の見える丘公園で、小中学生を対象に「わくわく星座観測」を実施しました。
はじめに、星のソムリエ®の德本(とくもと)様に星の種類や明るさ、色、銀河などについて教えていただいてから、実際に夜空の観測に向かいました。
当初は薄雲が広がっていましたが、次第に晴れ、こと座のヴェガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの夏の大三角形や北斗七星、さそり座のアンタレスなどを見ることができました。
さらに、望遠鏡を使って月のクレーターを確認。そのほか、人工衛星や飛行機、流れ星も見ることができました。
15人の参加者からは、「星はきれいで美しい」「人工衛星があんなに飛んでいるなんて知らなかった」「学校で教えてもらったことを実際に見れてすごくうれしかった」などの感想が聞かれ、星座や宇宙について楽しく学ぶことができた一夜となりました。