本文
第3回フォトコンテスト結果発表
「私の伝える宮津の白」結果発表!!
たくさんの「私の宮津」ありがとうございました
宮津での暮らしに根付いた魅力を発掘・発信するために始まった全3 回のフォトコンテスト。市民の皆さんだからこそ知る宮津の姿を、SNS 上で多くの方に知っていただく機会になりました。今後も、ギャラリーとして続くよう、ぜひハッシュタグをご活用いただけると幸いです!
3月号では、全3回の優秀作品と佳作を掲載したカレンダーをお届けします!
優秀作品
@kachaman_54_
審査員からのコメント
福森クニヒロ
天橋立と桜の木の構成が素晴らしい。上下の被写体の視線誘導が中央より少し下にあるので現実視界感があり、まるで自分がその場にいるようなダイナミックな作品です。最大の情報量をシンプルに見せることができた秀作です。船の動きも天橋立とシンクロしています。
maccahn358
雪が降った宮津市の象徴である天橋立と木に積もった雪の構図がとても素晴らしい一枚。雪の日のこの瞬間にこの場所に居て、尚且つ対岸の白い雲と手前の晴れた時の条件が揃わないと撮れない貴重な作品ですね。写真は運も必要ですが経験からくる行動力が一番大切です。宮津の未来に遺したい白い天橋立ですね。
一般社団法人MITEMI宮津に住んでいても、松並木に雪が積もった飛龍観の天橋立を実際に見る機会はそうそうないとおもいます。雪の橋立の美しい景色はたくさんあると思いますが、こちら側が晴天でむこう側が雲に隠れそうなこの幻想的な冬の景色は誰かに伝えたくなるようなそんな1枚ですね。
佳作
@nekoyamapt
審査員からのコメント
福森クニヒロ
中央の霧を間仕切りに上下それぞれが素晴らしい構成で撮影されています。収束する雪道は霧の向こう側に何があるのだろうと想像を掻き立てます。そして、淡い青みのあるトーンがある朝のひんやりした空気感をケレン味なく表現しています。
一般社団法人MITEMI
普段、なかなか通ることのない須津の府道を1本山側に入った田んぼの続くこの道は、雪が積もるとまったく別の場所のようになるんですね!まだ誰も歩いていない雪道をあるくワクワクする感じと、ぎゅっぎゅっと深雪を踏む足音が聞こえてきそうな素敵な1枚です。
maccahn358
まだ誰も足跡を残していない真っ直ぐに伸びた雪道。まだ先が見えないけれど、これからの宮津の歴史を未来ある子供達が一歩一歩、丁寧に刻み込んでいく白いキャンバスにも見えます。雪の白い風景でもあるけれど晴れた空と山々がこれからの宮津の明るい未来を見せてくれているかのような素敵な作品ですね。
市長賞
@michi_o724

城﨑市長からのコメント
今回のフォトコンテストにたくさんの応募をいただき感謝申し上げます。これまでの青、赤は風景の写真を選ばせていただいたので最後の白は宮津の「食」
を選ばせていただきました。
私自身も10 代の頃からよく食べたソフトクリーム。宮津の思い出の味を切り取った一枚。
審査員紹介
福森クニヒロ(広告写真家)
@maccahn358(インスタグラマー)
一般社団法人MITEMI
城﨑雅文 市長