本文
きものおしゃれ塾in 宮津
和の装いを楽しんで
宮津市における和装需要の喚起、機業振興を図るため、10 月28日から 11 月28 日までの間、計6回「きものおしゃれ塾in 宮津」を開催しました。初めて着付けを教わる方や、久しぶりに着物を着るので着付け方法を思い出したいという方など延べ50 人の参加者が、みやび流和装道宗家の牛田育絵(うしだいくえ)先生のご指導の下、和やかな雰囲気で日本の民族衣装「着物」の基礎的な着付け方法や帯の結び方を学びました。
参加者からは「自分で着られるようになり嬉しい。着る機会が増えそう。」などの声を聞くことができました。
来年2 月から 3 月にかけて、第2回目の「きものおしゃれ塾in 宮津」を開催する予定です。日本の伝統的な服装を楽しむ機会として、ぜひご参加ください。