ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

aretto~給食レシピ~ 【令和5年度】

印刷用ページを表示する 記事ID:0018358 更新日:2023年6月20日更新
<外部リンク>

アレット給食レシピ

 

今日の献立は何にしよう…そんなとき、「今日はあれを作ろっと♪」と思い出していただけるコーナになればいいなと、aretto(アレット)と名づけました。

毎月発行しているレシピコーナーでは、「いきいき健康レシピ」と「もぐもぐレシピ」をご紹介しています。

こちらのページでは、宮津市の学校給食レシピを掲載。ぜひご自宅でも召し上がってください!

 

▼いきいき健康レシピはこちらから!
アレット いきいき健康レシピ

 

トビウオフライのチリソースがけ

トビウオフライのチリソースがけ

材料 ~4人前~

・トビウオ(フィレ) 8切れ
・酒 小さじ1
・塩コショウ 少々
・にんにく(チューブ)少々
・小麦粉 15g
・水 適量
・パン粉 20g
・揚げ油 適量

【チリソース】
・玉ねぎ 小1/2個
・なたね油 小さじ1/2
・(A) ケチャップ 大さじ1強
・(A) 砂糖 小さじ1/2
・(A) こいくちしょうゆ 小さじ1
・(A) 酒 小さじ1
・(A) トウバンジャン 少々
・(A) 水 大さじ1強

【作り方】​

(1)酒、塩コショウ、にんにくでトビウオに下味を付けた後、小麦粉と水を適量混ぜたバッター液につけ、最後にパン粉を付けて170℃で3分ほど揚げる。

(2)玉ねぎはみじん切りにし、フライパンに油を入れて玉ねぎを炒める。

(3)2とAを混ぜてソースを作る。

(4)揚げたトビウオに3をかけてできあがり。

今月の旬 トビウオ

トビウオ

6月から8月の海水が温かくなったころにやってくる、丹後に夏を告げる魚です。「角トビウオ」と「丸トビウオ」の2種類がやってきます。トビウオにはタンパク質、ビタミンやミネラル等の栄養素が豊富に含まれています。トビウオは運動量が多く、雑味の原因となる脂肪分が少ないため、だしの材料にも使われ、「あごだし」と呼ばれています。

公式Facebookへのリンク<外部リンク>公式Twitterへのリンク<外部リンク>公式Instagramへのリンク<外部リンク>