ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

6km 金引の滝コース

記事ID:0014169 更新日:2022年7月1日更新 印刷ページ表示

天橋立ツーデーウオーク1日目

中央会場である島崎公園芝生広場を出発し、旧宮津城下町を散策するコースです。

カトリック宮津教会細川ガラシャ夫人像をとおり、京都で唯一日本の滝100選に選ばれている「金引の滝」で折り返すコースで、復路で通る旧三上家住宅は国の重要文化財に指定されています。

スタート・チェックポイント・ゴール

島崎公園芝生広場 → (カトリック宮津教会・細川ガラシャ夫人像) → 金引の滝 → 島崎公園芝生広場

金引の滝コース

受付開始・スタート時間

受付開始 8時30分~9時00分

スタート 9時00分から9時15分

帰着時間

いずれのコースも午後3時までに帰着してください。午後3時をもって大会を終了しますので、手荷物等の返却ができなくなります。

6km 金引の滝コース

・スタート(島崎公園芝生広場)
 赤と青の輪っかが気になる方は「宮津市で見かける不思議な“珍百景”!その正体は○○だった!​」をご覧ください。

スタート・ゴール

・芝生広場を出発し、すぐに左折します。左手農産物直売所が目印!

左折

・浜町交差点を直進し、次に現れる本町交差点を直進します。

浜町交差点横断左折

・本町交差点を直進してすぐに万町通りが現れるので、左折し万町通りを進みます。

万町通り交差点左折

・万町通りを進むとつきあたりに宮津市役所が現れるので、つきあたりを右折します。

宮津市役所つきあたり右折

・まっすぐ進むと交差点が現れるので、横断歩道を横断後、左折し橋を渡ります。

大手側市役所側交差点左折

・右斜め前に宮津小学校が見えるので、交差点を右折し小学校を左手に進みます。

大手側横断後交差点右折

・京口橋が見えてくるので、右折して大手川を渡ります。

京口橋右折渡橋

・京口橋出口を道なりに右折します。

京口橋出口道なり右折

・道なりに進むと信号機があるT字路が現れるので、直進横断後、左折します。

京街道交差点左折

・まっすぐ進むと宮津高校グラウンドが右手に現れるので、先の交差点を右折します。

宮高グラウンド前交差点右折

・宮津高校を右手にまっすぐ進むと滝馬集落に入ります。つきあたりを左折します。

つきあたりT字路左折

・すぐに石灯篭が見えるので、右折します。

石灯篭前T字路右折

滝馬集落内の分岐を右側(山道)へ進みます。

滝馬集落内分岐右折

・チェックポイント〈金引の滝〉

金引の滝

・来た道を引き返し、石灯篭前を左折します。

石灯篭前分岐左折

・分岐を直進します。

滝馬集落分岐直進

・道なりに進むと宮津高校につきあたるため、左折します。

宮津高校つきあたり左折

宮津高校横分岐道なり直進

・道なりに進むと交差点があるので、左折してトンネルをくぐります。​

宮津高校前交差点左折

・道なりに進み、京街道(府道)に出るので道なりに右折します。

宮津高校前分岐道なり右折

・京街道つきあたりを左折します。

京街道つきあたりを左折

・京街道沿いをまっすぐ進むと新浜通りと交差するので、左折して新浜通りを進みます。

新浜通り交差点左折

・西堀川通り交差点を横断歩道横断後、右折します。

西堀川通り交差点横断後右折

・まっすぐ進むと国道との交差点が現れるので、横断し直進します。

西堀川国道交差点直進

・Mipple(ミップル)を左手道なりに進み、島崎公園芝生広場に帰着します。

コースをもっと楽しむために

コースで通る名所の情報をまとめた記事です。読むとさらに楽しく散策できます。

宮津市役所の建物に注目してみたら実はスゴイ名建築物だった!(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)

細川藤孝と明智光秀が築城!幻の海城「宮津城」の知られざる歴史とは(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)

和洋折衷の美しい建築・カトリック宮津教会 聖ヨハネ天主堂(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)

宮津市のシンボル、ガラシャ像に秘められた歴史ストーリーとは(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)

町人なのに帯刀を許された?宮津随一の商家は一見の価値あり!「旧三上家住宅」(宮津市シティプロモーションサイト「Re:in」)


ウオーキングコース
参加申込方法