わたしたちのまち宮津市
85/102

83 山で働はたらく人の様子 チェーンソーという機き械かいを使うようになって、ずいぶん楽になりました。でも、長い時間使用すると、体によくないので、注意しなければいけません。 山の仕事はたいへんな作業も多いけれど、何年もかけた木がまっすぐ大きく育っていくすがたを見ると、やりがいを感じます。 今は安い外国の木材が入ってくるようになり、山の仕事だけではくらしにくくなりました。そこで、山でとれた山さん菜さいを加か工こうしたり、高こう冷れい地の特とくちょうを生かした野や菜さいづくりのくふうをしたりしています。 また、林道を整びしてハイキングや山歩きを楽しんでもらうなど、自し然ぜん体たい験けんにも力を入れています。「山の仕事をしている人に話を聞いてみました。」仕事の様子      山の仕事をしている人の話 すぎやひのきのなえ木を植えたり、枝えだ打ちや下草をかったりしています。春には、冬の間の雪でたおれた木のなえを起こす作業も行います。

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る