南みなみ山 やま城 しろ村ふ府章 福知山市には大きなお城しろがあるよ。 京都府の府ふ庁ちょう所しょ在ざい地ちの京都市はどこにあるのかな。 宮津市は京都府の北の方にあるんだね。 舞鶴市の海には大きな船やクルーズ船が来ていたよ。 かやぶきの里がある南丹市は京都府の真ん中にあるね。48 京都府の市町村 六ひとの文字を人あん案わ和葉形と「京」ずに図しょうか化。1976(昭51)年11月制定。ろく よう けいがた型せいていしょうい ねきょう たん ごみや づよ さ のみや づまいづるふく ち やま伊根町京丹後市宮津市与謝野町宮津市福知山市舞鶴市綾部市京丹波町南丹市亀岡市長岡京市大山崎町あや べきょう たん ばなん たんかめ おかなが おか きょうおお やま ざきや わたきょう た なべきょう とむこ うく み やまう じじょう ようう じ た わらい でわ づかき づ がわせい かかさ ぎ京都市向日市久御山町宇治市八幡市城陽市宇治田原町井手町京田辺市和束町木津川市精華町笠置町わたしたちのまちのある京きょう都と府ふ 京都府内の市や町、村について調べ、話し合いましょう。の由来
元のページ ../index.html#50