竹野川の871 ご んせ線舞ま鶴いづ若るわ狭かづきょゆら川京うとじ都ゅきょう丹う縦かん貫じ自どう後ご鉄道つどうちふ10し舞まい動しづゃ車ど動車ううし道道ゃどう27亀9岡琵び琶わこづほち地と定園公酒川舞鶴湾宮津湾 がわたけ成なり生ゅうざ岬きまいづるわんみやわん ん てえんこうこくてい おかかめぼん176162477三み 重 え(陸地の高さ) 県 けんりくち さ自じ ど鶴る線せんがわりくちあお ば やま青葉山27お ばま小 浜ち地おお え やま大江山(陸地の高さ)由良京都 と たみ くに だけ三国岳さん いん ほん せん山 陰 本 線みな ご やま皆子山湖ひ えいざん比叡山くら ま やま鞍馬山あた ご やま愛宕山津保盆米国きよみずやき清水焼よどがわ笠かさ置ぎ町ちょうち地き つたん ごたん ごとうけいほく いほく いとうけい きょう が みさきい ねよ さ のちょう だ わんたんごあまのはしだておおえやまこくていこうえんたん ごわか さ わん こく てい こう えんこくぶん じ あとあまのはしだてとうけいおお のひ よしとうけいはんしょく ちちょうかんむりじまおおやまざきちょうきた やま すぎせ かい い さんがわにしじんおりく み やまちょうう じ た わらちょうい でせい か ちょうい じょうみ まんきょう と ふ ちょうしんかんせんジェイアールてつどうこうそくどう ろしゃどうじせんようさかいさかいし がい ちとうけいとうけいはつでんしょみなとさんちょうおんせんとうだい 真ん中の地いきは山がいっぱいだね。 南の方には平地が広がっているね。 京都府の地勢図 北の方には半島があり、湾わんもいくつかあるね。経ヶ岬栗田湾若 狭 湾冠島世界遺産きょう と し京都市川西陣織向日市長岡京市大山崎町淀久御山町宇治田原町井手町精華町47ふく ち やま し10たん ご はんとうきょうたん ご しみや づ しあや べ し2030キロメートル宮津市やまふくぼん知盆山福丹後天橋立大江山国定公園 若 狭 湾 国 定 公 園わか さ わんまいづる しとうきんざん頭巾山たん丹大野ダム日吉ダムなん たん しかめおか しながおかきょう し700500200100500(令和3年3月作成)むこう しう じ しや わた しじょうよう しきょう たなべ しき づ がわぼんきょうち地盆都京ちょうちょうわ づかみなみやましろむら丹後ちりめん丹後ちりめん木津東経135° 北緯35°30′北緯 35°東経135°福知山市綾部市伊根町与謝野町和紙あずききょうたん ば ちょう京丹波町舞鶴市南丹市亀岡市オオミズナギドリ繁殖地黒だいず黒だいずたけのこ 東経135°30′ 東経135°30′北山杉 地形には、山地・平地・海岸などがあります。府の中にどんな地形があるかを調べることとくこの地図の記号で、府の特を知ることができます。人口100万以上の市人口10万~30万の市人口10万未満の市町村京都府庁新幹線JR線そのほかの鉄道高速道路自動車専用道路国道府の境市, 町, 村の境市街地八幡市京田辺市城陽市木津川市宇治市茶和束町南山城村き ごうしょく色水力発電所火力発電所ダム港山頂温泉名所など灯台東経136°東経136°700500200100500さんちたん地後山丹ちょうろうがたけ長老ヶ岳こうば波高京都府の地形の様子 京都府の土地の様子をまとめた地ち勢せい図を見て、気づいたことを話し合いましょう。丹後半島京丹後市丹後国分寺跡天橋立くん 地形
元のページ ../index.html#49